解決済み
電験2種の2次試験の勉強方について、アドバイスを頂きたいのですが、過去問は当然として、やはりあとは、計算問題の演習を重点的にこなすべきでしょうか?現時点ではまだ、1次試験の理論に重点をおいて、勉強している段階ですが、2次対策だって、早ければ早いに越した事はないと思いますが、今からせめて、計算問題の分野だけでも手を付けておくべきだと思われますか? 参考までに基礎学力ですが、高校の数学Ⅲ・Cまでは、一通りマスターしておりますので、電験対策に特化した参考書・問題集をやるには、充分であると自負しております。できれば過去に、実際に取得された方々の勉強方や経験談、あるいは使えると思われた参考書なども是非、伺いたいと思います。よろしくお願い致しますm(__)m
まずは一次試験に受からなければ、先も何もないので、夏頃までは一次対策メインでやるつもりですが、二次の範囲の中でも、今のうちに並行してやっておいた方が良い項目などを、教えて頂ければと思います。
1,037閲覧
1人がこの質問に共感しました
< 質問に関する求人 >
電験2種(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る