教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

なんでトヨタ自動車を志望する人が多いんですか? 給料目当てですか? ただ大企業だからですか? 本当に車が大好きで入…

なんでトヨタ自動車を志望する人が多いんですか? 給料目当てですか? ただ大企業だからですか? 本当に車が大好きで入りたいって言う人って多いんですか?少ないんですか? なぜ頭のいい人を採用するんですか? トヨタの社長は車好き大歓迎とテレビでおっしゃってました。それは嘘ですか?それは車好き(頭のいい人)大歓迎なんですか? 僕は車が大好きで、トヨタに入りたいんですけど頭が良くなく、入れそうにありません。悔しいので書きなぐりました。 それと頭が良い人が来ないと企業が発展しない、儲けが出ないのもわかります。 それと今工業高校生なんですけど、トヨタに就職できなくてトヨタ学園の専門部に行くってのはどうなんですか? とりあえず希望を言いますと、技術開発部門に行きたいです。アーム系の開発をやりたいので。 無理なら工場でも構いません。あと、工場に勤務したら一生工場勤務なんですか? 長文失礼しました。よろしくお願いします。

補足

すいませんm(__)m もう三つお願いします。 一流大学と言うのはやはり東大、京大、早稲田、慶応、青山学院などを指すのですか? 一流大学から技術開発部に行くには大学でどれくらいの成績を残せば良いのでしょうか? 工業高校から技術開発部に行くにはやはり学年トップ絶対ですよね?...

続きを読む

51,458閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    〉なんでトヨタ自動車を志望するか もちろん、ほとんどの人が自動車を作りたい・関りたいと望んでいると思います。 大(院)卒の場合は1年間で理系を500人、文系を80人ほど採用します。理系で採用されるのは主に一流大学大学院卒の理・工学修士です。文系は学部卒が中心だと思いますが採用数が少ないので、当然エリートしか採用されないと思います。 〉車好き大歓迎 当然、「優秀」な車好きです。言うまでもありません。車好きの中から特に優秀な者を採用して行くのです。 〉技術開発部門 高卒の場合は主に技能職です。只、技術を磨けば工場の中堅技術者になれるでしょう。優れた資質があれば、稀に技術・開発部にまわされる事がありますが、もちろん下っ端からですよ。ですから、技術開発部に行きたければ、まず一流大学の理・工学部に入る事です。 それに、技術開発って超高度な数学の世界ですよ。数学は超得意ですか?それと英語もね。英語の論文をスラスラ読める様にならないといけないでしょう。 〉頭が良くない 高校の勉強なんて努力次第で伸びます。本当にトヨタに入りたければ努力をすればいいだけです。 》補足について 1:旧帝クラスです。地方国立大学クラスでも特に優秀な者なら。 2:大学院で優れた論文を発表して「ドヤ顔」できるレベルぐらいです。 3:工業高校トップ…そこから頑張って奇跡を起こせば。 貴方の地域のトップ進学高校のトップクラスでもどうかな?それほど難関です。 ○現実的な対応。工業高校生なら勉強を一生懸命頑張って学年トップを取って国立大学理・工学部に推薦で入る。そこがら、死ぬほど頑張って大学院に進み、そこから死ぬほど×2倍ほど頑張ればチャンスを掴めるるかもしれないと思います。 ○工業高校トップクラスはトヨタの工場・技能職に挑戦できるかどうかというレベルです。

    9人が参考になると回答しました

  • トヨタ社内の技術部には聞いたこともない大学の人も沢山いますよ。 それに工場から生産技術部とか本社地区の部署に来る人もいるし、ラインだって一生ラインの人もいれば事務所のスタッフになる人もいますし 大卒=事技職 高卒=技能職 で職制が違うだけで偉いか偉くないかは能力ですよ。 それに、手っ取り早くトヨタ自動車に入りたいなら、トヨタ学園と言う高校もあるし、トヨタ自動車じゃなくてもアイシン、デンソー、TTDCとかめちゃくちゃ沢山の企業が業務委託の形で技術部内にいますよ。 車が好きならディーラーで整備士として働くのも自動車産業に携われるし、まぁ、何才の人の嘆きかは知りませんが、学歴でなく、どれだけ手に技術があるかが大切なのだと思いますよ。 例えば、CADとかできるなら、設計とかに派遣で沢山の人が入ってきてるのでそういうのを狙うとか…… 本当に好きでその仕事がしたいなら諦めたら終わりですよ。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • まぁ、人それぞれだと思うけど。 一流企業に入りたいだけという人もいれば車つくりたいという人もいるし。 給料だって開発職の大卒で40才過ぎりゃ年収1千万円は超える。 院卒ともなればボーナスだけで数百万円。 開発職なら理系の一流大学出てないと無理。工業高校なんて問題外。 しかもほとんど外注化してる。 僕も派遣社員としてブレーキ開発してたけど、トヨタ社員2人他社十数人の 混成チームだった。 でも、大企業なりに大変なことも多いみたいだよ。 「子会社に出向して管理職してくれ」「海外にいってくれ」なんて辞令も よくあるみたいだから、本人にしてみりゃ悩むことも多いみたい。 あと、技術職って女の子がほとんどいないから恋愛結婚難。 昔から、男女比率100:1のトヨタと称されてるぐらいだけど、 実際に僕も2年間で女の子1人しか話す機会がなかった。 あなたのレベルならTTDCに入社をおすすめします。 https://www.toyota-td.jp/ トヨタ車の開発に携われますよ。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • 安い賃金で雇うことしか考えてないからです でなければ何故寮や食事の負担するんですか 派遣がいるのはなぜ?聞きたいですよこちらのほうが トヨタおたくならそれでもいいと思いますが 整備や技術者の道はほかにも沢山あるのに 本当に 残念です 車が好きなら関連の仕事すればいいだけだし なんで トヨタなの? しか言えません もしあなたが若いのであれば トヨタよりすばらしい 車関係の仕事してください こちらも 微弱ながら 応援できるかもしれません

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トヨタ自動車(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トヨタ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる