教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医学部を再受験しようと思っています。既に会社は退職しました。 38歳。東大理系卒。独身。貯金は600万円。 これから…

医学部を再受験しようと思っています。既に会社は退職しました。 38歳。東大理系卒。独身。貯金は600万円。 これから10ヶ月受験勉強に専念して、国立大医学部合格を目指します。 無謀でしょうか?ご指摘ください。今後、心配なのは、①受験合格できるか。②年齢が高いので面接で落とされないか。③学生生活6年間の生活費をどうするか。④将来の医師国家試験の勉強や、その後の医師勤務において、40代半ばの年齢はどれくらいハンデになるのか。以上4点です。 上記4点に対する対策は、以下の通りです。①これから10ヶ月受験勉強のみに専念する。②30代の医学生が在校している大学を受験する。③学生支援機構の奨学金月16万円を生活費に充てる。④若い頃(中学、高校、大学)はずっと格闘技をやっていたので、今でも、年齢の割りには体力にはかなり自信はあります。(今でも、毎日、腕立て伏せを100回やってもまったく疲れません。) 会社は既に退職しました。もし、無謀な計画でしたら、ぜひご指摘ください。

続きを読む

3,377閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    旧帝大医学部の学生です。 私なりのお話をさせていただきます。 ①受験合格できるか。 東大にご入学されてから20年が経っています。最近模試を受けられていないようなので、断言はできかねますが、十分に可能性はあると思います。ただ、苦言を呈すのであれば退職なさる前に一度模試を受けられるべきでした。 勉強をするにつれて、過去の記憶が戻ってくると思います。 ②年齢が高いので面接で落とされないか。 面接で落とされる可能性は正直あります。 しかし、再受験生を多数受け入れた実績のある大学も複数あります。 そのうちのいくつかを列挙します。 岐阜 徳島三重 熊本 秋田 滋賀医科 旧邸大全般 です。 岐阜や熊本は再受験天国とも言われています。 滋賀医科は、関西の雄である京大の既卒者の再受験先として有名で、秋田は何年か前に東大修士課程中退者が学士編入しました。 昨年は貴方の母校の東大も東大既卒者の30代が入学しています。 私が在籍する旧帝大にも再受験者はいます。 ③学生生活6年間の生活費をどうするか。 あまり詳しくありませんが、民間の病院に卒後勤務する事を条件にそこらから奨学金が給付されるシステムも少数ながらあります。 あとは、土地などの資産を担保に教育ローンなどもありますね。 国公立なら600万の蓄えと奨学金でなんとかなりそうでは? ④将来の医師国家試験の勉強や、その後の医師勤務において、40代半ばの年齢はどれくらいハンデになるのか。 私は現役なのでよくわかりませんが、年を重ねるに連れ、体力や記憶力が低下すると聞きます。下手するとそれが原因で留年なり、国試浪人はあるかもしれません。 また、多浪や、留年経験者が留年を重ねる事はよくあるようです。 卒後のデメリットは… 同年齢の医師だと卒後20年くらいなので、部長などの役職に就かれています。そういう意味で劣等感を感じないかが心配なのと実際指導をしてくれる先輩は、20代から30代の医師だと思うので、教わる方も教える方も多少やりにくさはあると思います。 それ以外は、単純に医師になった時点の同期と同じキャリアパスではないでしょうか。 こんな感じで宜しいでしょうか? できれば改行して下さると読みやすいです。 何かあれば、医学生の立場からアドバイスをさせていただきますのでリクエストを下さい。 私も医師の事は詳しくないので卒後の事は現役医師に聞くのがよいです。 ちなみに、東大での学部は物理系ですよね?医学部受験は物理有利か生物不利の大学が多く、物理が不得意だと結構大変です。 卒後にも物理や数学を使われていたのであれば、センター試験の文系科目に時間を注げます。 医学部受験の大敵は国語ですね。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる