教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年の4月、私立大学の建築学科に合格した者です。卒業後できるだけ早く2級建築士の資格を取得したいので、授業と並行して資格…

今年の4月、私立大学の建築学科に合格した者です。卒業後できるだけ早く2級建築士の資格を取得したいので、授業と並行して資格の勉強を少しづつでも進めたいと思っています。 授業の形態としては「1級や2級などの資格を取得できる建築士を育てる」というよりも「就職後第一線で活躍できるような建築家を育てる」といったニュアンスで学んでいくそうです。(もちろん建築士に限った事でなく、家具デザイナー・グラフィックデザイナーなどの職種も視野に入れます) なので…かは分かりませんが実際にものを作ったり図面を描いたりと、実技的な授業が多くなるようです。 ここで質問ですが、具体的にどのような勉強方法がいいのでしょうか? それと、「こういう事は早めにやっておいた方がいい」などのアドバイスもあればお願いします。 自分は受験勉強を始める時期が遅くなってしまいとても後悔した経験があるので、次からはそういう事で後悔したくありません。 皆様御協力お願いします。

続きを読む

131閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >「1級や2級などの資格を取得できる建築士を育てる」というよりも「就職後第一線で活躍できるような建築家を育てる」 大学とは、建築士の資格取得の専門学校ではないので、上記のコンセプトは、ごく普通というか当たり前です。 一つ勘違いをされているのは、建築士取得を大きな目標とされているようですが、社会に出て建築士取得は、大切なことではありますが、ただの通過点です。 建築のプロとして生きていこうと思えば、仕事に対する実務経験/センス等が重要で、その業務の一つとして、建築士資格を取得するというニュアンスです。 私が1級に合格した時、上司に報告しましたが、「おめでとう!よくやった!」と褒められましたが、それで業務内容が変わるようなものではありません。設計業務であれば、自分の名前で確認申請が出来ますが、当然実務経験あってのことです。 2級→1級取得と考えられているようですが、建築系大学を卒業して、2級→1級と取得する人はほとんどいません。 2年の実務経験後に、1級を受験するのが大多数です。 資格の勉強について、早く始めるのにこしたことはありませんが、少なくとも学生時代に1級の資格勉強を始める人はほとんどいないでしょう。 結論は、学生時代に1建の受験勉強は不要。学生時代に出来ることをしましょう。勉強は勿論ですが、バイト/サークル/部活等、学生時代の人間関係は将来の財産になります。資格勉強は、卒業後に出来ますが、学生時代の人間関係構築は、卒業後じゃ出来ませんよ!

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

グラフィックデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる