教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来の就職先についての質問です。 現在定時制高校四年の者です。 来年の今ごろには就職しているはずですが、どこに就職す…

将来の就職先についての質問です。 現在定時制高校四年の者です。 来年の今ごろには就職しているはずですが、どこに就職すればいいのか、何をしたいのかが全然まとまりません。 定時制ということで金銭面などから、進学も無理です。 考えていることとしてパソコン関係の仕事をしたいと思ってはいるのですが、人並みにローマ字が打てる程度、エクセルなどて表を作ったりするのは授業でした程度、勉強はできないのでプログラムなんかはダメ。 お先真っ暗ですw パソコン関係でこんな自分でもできる職業ってありますか?

続きを読む

111閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    うちの子も、定時制高校の4年生ですよ。 どうやら、将来は動物の看護師になりたいらしく、専門学校に見学に行ったりしてますよ、パソコン関係の仕事がしたいとの事だけど、エクセルの表計算とか、ワードの文章などは、就職してから、いくらでも身につける事が出来ると思います。 自分が就職したころは、今ほどパソコンや携帯が普及していない時代で、最近になって、パソコンを使わなければならない状況が出てきたので、必死で覚えたよ、考え方として、学校はお金を払って勉強するけど、社会に出たらお金(給料)をもらって勉強するんだよ、お先真っ暗なんて言わないで、進路指導の先生に相談して見たら? どこの会社も、新卒で入ってきた人が即戦力となるとは考えていないから、じっくりと勉強する時間はある。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パソコン関係(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる