教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アーク溶接のアークってなんですか?

アーク溶接のアークってなんですか?

137閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    英語のアーク、日本語では弧、弓なりに成った形に電流(光として見える)が走る事を示す事からそう呼ばれるようになった様です。 電気が発見されて最初の頃は放電による発光を灯として利用していました、これをアーク灯と呼んでいましたがその仕掛けは炭素棒を接近させ放電させるものでした、一昔前までは映画館の投射用の光源として利用されていました。 溶接棒の先端から放電させて溶接させる事は同じ現象に見えるから、アーク溶接と呼ばれるようになったそうです。 私の先輩(既に故人)の発行した溶接技術の本に書かれています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

溶接(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる