教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

知り合いで接骨院の医院長がいまして、自分がスポーツやっているので 将来スポーツ関係の仕事をしたいと 思い、接骨院を考…

知り合いで接骨院の医院長がいまして、自分がスポーツやっているので 将来スポーツ関係の仕事をしたいと 思い、接骨院を考えました。 医院長に相談したらうちにアシスタントとして来て色々教えてあげるから、一年間貯金して来年学校行けるようにしましょうとのことで、嬉しいのと不安で仕方がないです。 不安なのは学校での勉強がついていけるかで自分は勉強得意ではないですし、一つだけ良かったのは暗記問題だけでした。 (漢字と英語) 国語力とか自分高くないですし理解出来るか不安です。 柔道整復師を取るのに何が一番学力で求められるか教えてください。 ものすごく悩んでおります。 よろしくお願いします。

続きを読む

118閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    勉強や問題の難しさで言うと 理学療法士・作業療法士>>柔道整復師>鍼灸師>あん摩マッサージ指圧師です。 しかし、鍼灸師やあん摩マッサージ指圧師は、東洋医学の履修もあり、ツボの名前、部位、ツボの取り方、所属経絡、効果など純粋に暗記するものが多くあります。 西洋医学の知識はどれも同じように勉強しますが、外科的知識は理学療法士・作業療法士の方が高くなります。 柔道整復師は、マッサージはできませんし、鍼もできません。最近は脱臼や骨折で接骨院に行く人はいませんので、脱臼を整復したことがないという方も多くいます。柔整マッサージなんてものは本来存在しません。 必要なものは、まずは暗記力、それを理解する読解力、なぜそうなるのかを説明できるレベルで理解していなければいけません。単純に暗記だけでは現場では通用しません。 試験はマークシート方式なので、わからなくてもどうにかなる場合もあります。 柔道整復師になるなら、鍼灸も合わせて取ってしまうのが一番現場で役立ちます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スポーツ関係(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

柔道整復師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる