教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

28歳で「電験3種」を取得したとして、転職に有利かどうか?

28歳で「電験3種」を取得したとして、転職に有利かどうか?電気系大学出身だが、就職した会社は製鉄所の操業管理を請負う会社に就職。 電気とはあまり関係のない業務を行っています。 そこで質問ですが、28歳で「電験3種」を取得したとして、就職活動にどれ程有利になりますか? 電気工事の実務経験が無いので、やはり厳しいですか?

続きを読む

3,711閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    工業高校電気科卒出身者です。 私は、20代の頃、電験3種を取得しましたが、当時は電気工事経験が殆ど有りませんでした。 そして、30代前半の時、某空港運営管理会社の設備管理担当者に応募したことがあります。 その時、最終面接に残ったのは、私と電験3種を持っていない第1種電気工事士免状取得者の2人だけでした。 最終的に、採用されたのは、電験3種を持っていない第1種電気工事士免状取得者でした。 私が利用した転職エージェントの話では、最終的な決め手は、実務経験の有無ということだったそうです。 その為、ペーパー電験3種では電気工事の実務経験者に太刀打ち出来ない可能性があります。 しかし、未経験者同士なら、ペーパー電験3種でも有れば有利になります。 因みに、私は、その後、実務経験を積んで第1種電気工事士免状を取得しました。

  • 電気設備の保守管理業務などに従事する会社などに就職してみてはいかがですか? 業務によっては、電験三種保持者を最低一人常駐させなければならない職場とかありますので、重宝されるのでは? でも、異常事態の対処の為、やはり工事経験はほしいですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電験3種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

空港(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる