解決済み
介護業界にいらっしゃる方に質問です。 最近ストレスで胃痛を患っております。腰痛も少し出てきたようでこのまま体を完全に壊すまで福祉で従事して良いのか 迷いご相談させて頂きました。このまま何年も介護技術の必要な現場で働き続けるのは体力的に難しいとも思い またハローワークでも募集が多いですがそのうち淘汰が始まるのではと思い、いざ転職などの状況になった時 少しでも後悔の内容に頑張りたいと思いました。 ただ、まだ仕事をやりきっていない気がしているため この先、福祉の仕事をしていく上でどちらの資格を目指したら良いでしょうか? 現在私は介護士初任者研修を取得しております。 在職期間は半年ですが、将来を見据えて 3年現在の職場で働き続けて、介護福祉士取得を目指すべきか それとも放送大学で社会福祉主事を取得し転職して相談員を目指し、社会福祉士を目指すべきか 迷っています。 お聞きしたいのは、実際上記の資格を取得されていた周りの方はどのような状況で働いていたのか? もしくは転職する上で持っていて良かった資格などあれば教えてください。 畑違いの仕事でもかまいません。 どうぞよろしくお願いいたします。
321閲覧
介護業界でやって行くなら、まずは介護福祉士を取得する事かと思います。 その為にはまだ半年ですから受験資格に必要な実務者研修を受講して実務経験を3年以上(1095日)、従事日数540日以上をクリアーしておく事です。 急いで社会福祉主事を取って相談員になっても介護経験が薄ければ職場で相手にされなく仕事がやり辛くなると思います。 何よりも経験が必要とされますから今は現場経験を積み重ねて行く事が一番、ご自身の為かと思います。 仕事をしていて机上で学ぶだけではないと思いませんか? また社会福祉士になって障がい者施設等で相談員等の募集は年々、減少している様です。 資格業界になって来て、それだけ多くの人が取得して来ていると言う事です。 収入面を考えたらケアマネを目指した方が無難だと思いますよ
< 質問に関する求人 >
介護士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る