教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

食品衛生監視員の国家試験を受けることが出来る条件を満たしているのですが、まだ国家試験は受けていませんし受ける予定はないで…

食品衛生監視員の国家試験を受けることが出来る条件を満たしているのですが、まだ国家試験は受けていませんし受ける予定はないです。この場合、食品衛生監視員の資格を持っているといって良いのでしょうか。私の解釈としては、国家試験を受けることによって、公務員として働くことが出来るというだけで資格は国家試験を受けようが受けなかろうが持っているという解釈ですが正しいのでしょうか

702閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ダメです。 現在の状況は受験や任命されるためのための条件がそろっているだけで、資格自体はもっていません。 食品衛生監視員の資格はあくまで条件を満たした人材(受験合格者等)から厚生労働大臣、もしくは知事より任命された者しか名乗れません。 たとえば、医師であっても任命されていない者は食品衛生監視員の資格はありません。 任命されて初めて資格が与えられます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

食品衛生監視員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる