解決済み
会計事務所で働いている方々に質問させてください。 現在30歳、女性、独身、高卒、派遣社員で営業事務の仕事をしています。 派遣社員として働き始めたことを機に、簿記の勉強を始め、昨年の11月に行われた日商簿記の試験で3級に合格しました。3級の勉強をしているうちに、簿記の勉強が楽しくて、引き続き2級の勉強を初め、6月に受験する予定です。 その後も引続き1級の勉強をして、税理士試験の受験資格を得ようと思っていて、将来会計事務所に就職できればと思っています。 そこで質問なのですが、会計事務所に入るタイミングで悩んでいます。 簿記2級を取っただけでは、経理も未経験なので就職も難しいと思います。やはり、1級を取ってからの方が良いのでしょうか? それとも、1科目でも合格してからの方が良いのでしょうか? 来年の6月に1級受験をしようと思っていますが、年齢も年齢ですし。。 何か良いアドバイスください。 よろしくお願いします。
643閲覧
税理士です。 簿記2級で十分会計事務所に入れます。(特に女性の場合) 正社員だけでなく、パートでも探してみて下さい。 ただし、税理士の職業についてよく調べましたか? もし、簿記3級合格の嬉しさで、なんとなく目指しているようなら もう一度必ず、税理士の仕事内容と税理士試験の難易度について調べて下さい。 できれば、本や専門学校の知識だけでなく 経験者の話を聞くのが一番良いです。 (本や専門学校は商売なので、簡単そうに書いてあります。) でもし、よく調べた上で、税理士を目指す決心したなら さあ、ここからは大変な人生の転換期です。 まず簿記2級を取得し、すぐに会計事務所で職を得て下さい。 そして、地道に夜、専門学校に通い税理士合格を目指して下さい。 ちなみに、税理士は60歳代が一番多く 例え、税理士登録が40歳だったとしても、十分に「若手」です。
かつて同じ道を考えたことがある女性です。 同じように派遣で簿記3級に合格した経験者です。 ちょっと質問するタイミングが早すぎだと思います。 簿記3級は私も楽しさを感じた人間ですが、2級には工業簿記が入ってきます。 1級の難しさは桁違いです。 税理士も5科目受からなきゃ税理士になれませんから、合格するころには40歳が見えてくるかも。 今度は同じ資格を持った若い人に勝てなくなる年代ですよね。 気持ちはわかります。 簿記って手に職になるような気がしちゃうから。 他の回答者様が女性であればパートで可能性があるかも、とおっしゃっていますが、 それは確かにその通りかもしれません。 女性の場合雑用兼務目的の一般事務で採用される可能性があります。 あとそれから思うのが、 会計事務所ってよっぽどの大手でない限りパートの給料がかなり安いと思います。 派遣社員だった方がそこまで生活水準を落とすことができるだろうか?と思いました。 また、一般企業と違い、事務所系は“教えてもらおう”という感覚でいてはいけないと思います。 教育することに重きをおいていないので。 どちらにせよ同じことを考え、 実務経験を積みたいという目的で求人を受けに来る人が山のようにきます。 まずは簿記2級を受かってから考えましょう。 経理は、一般企業の経理事務ですら“経験重視”といわれ、未経験の壁を突破するのが難しいといわれてます。 多くの場合、資格は取ったが経験がなく、面接すら受けられないという門前払い状態となって結局経験すら積めない・・・と言ってる人が多いので。
今の時点で、職に就いてなければ、1級取っても無意味だと思う。 簿記資格→会計事務所って言う進路選択も短絡的すぎない?
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る