教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来海上保安庁の特別警備隊に配属されて、隊員としてある程度勤務して特殊警備隊の試験を受けるか、

将来海上保安庁の特別警備隊に配属されて、隊員としてある程度勤務して特殊警備隊の試験を受けるか、その後も特別警備隊の隊員として少し勤務してあとあと特別警備隊の隊長などになりたいので海上保安大学校を目指しているのですが、いろいろな人にお聞きしたところ海上保安大学校の卒業生は将来幹部になる人たちなので、隊員として勤務できるのは少ないと聞いたのですが、本当でしょうか?また、海上保安大学校を卒業した人は全員が海上勤務と陸上勤務を交代ごうたいなのでしょうか?また、希望なので海上勤務を長くしたりというのはできないのでしょうか?お忙しいところ申し訳ありません。ただ、今海上保安学校に行くべきか本当に困っていますので、ぜひご回答よろしくお願いいたします。

補足

自分は、転勤していろいろな所で5、6年特別警備隊の隊員として勤務してその後副隊長や隊長などをしたいのですが、やはりこんな長くは隊員はできないですよね ? やはり、どんなに希望しても海上勤務と陸上勤務を2、3年ごとに転勤でキャリアアップしていくのでしょうか? 自分は自分の命をかけても日本の海を守りたいのです。なので、転勤で海上勤務を多くしたいのです。特に特別警備隊に配属されたいです。

続きを読む

520閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    このたびはリクエストありがとうございました。 私は現在海上保安官ではなく別の仕事をしています。したがって海上保安庁内の詳細の人事については把握していませんが、海上保安大学校を卒業した同期生、先輩、後輩の異動を見ていますと、概ね、質問者さんの言うとおりの人事となっています。 特警隊については、海上保安大学校の卒業生でもなれないことはないようですが、基本は海上保安庁の幹部ですので、特警隊で活動できる期間は限られています。 異動のサイクルも2年~3年場合によっては1年ということも珍しくないので、同じ勤務先にとどまることは基本的にはありません。年齢が高くなってくると、異動も若干変わってきて、船艇勤務ばかりをしている人間もいます。本人の希望でしょうけど、少数派です。基本は海上勤務と陸上勤務の繰り返しに加え、海外派遣や他省庁への出向などイレギュラーな人事もあります。 特警隊勤務をある程度の期間継続したいのであれば、海上保安大学校(呉市)よりも、海上保安学校(舞鶴市)へ進学する方がいいかもしれません。海上保安学校の卒業生は幹部養成機関ではないので、異動の基本は同一管区内です。 私の持っている情報は少ないので、実際にお住まいの管区海上保安本部などに問い合わせをすれば、意外と丁寧に説明してもらえるかもしれませんので、直接電話などでお問い合わせをすることをオススメします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

海上保安庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

海上保安(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる