教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

この春休みを利用してなにか管理栄養士として職に就いた時に役に立つ資格を探していて なるべく短期でとれる資格がいいなと思…

この春休みを利用してなにか管理栄養士として職に就いた時に役に立つ資格を探していて なるべく短期でとれる資格がいいなと思っています。それを親に相談したら、短期(2か月程度)で取れる資格はあんまり価値がないと思うよ、 と言われ、確かになと思いました。 しかし就職活動をするときに他の人と比べて資格を管理栄養士以外に持っていれば少しでも優位になれる可能性があるのではと思っています。 短期でとれる資格というのはそんなに価値がないものでしょうか、 管理栄養士として働いている人、管理栄養士の人に質問です。 お願いします。 また、持っていたほうがいい資格などあれば教えてください!

続きを読む

192閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    管理栄養士です。 ご両親のおっしゃる通り、管理栄養士の現場では短期講習や試験のみの検定での資格はほとんど役に立ちません。有効な資格は、管理栄養士になってから現場で実務を積んで講習・学会参加・試験を経て得られるものが多いです。ヘタな資格よりも厨房(特に大量調理現場)などでアルバイトをして調理技術を身につける方が、お金も稼げますし就職にも有利ですよ。

  • 管理栄養士です。 そんな資格、ありません。 2カ月程度で取れる、ということは 管理栄養士とちがい、 ★誰でも受験ができる ★誰でも合格できる 資格だ、ということです。 なので、もっていても意味はないですね… 私自身、学生時代にフードスペシャリストを取らされましたが、 何の意味もないです。 逆に、雇用する側だとして、 聞いたこともない民間資格を持っています、と アピールする人を取りたいですか?? それよりは、大量調理の経験があります、とか 病院で自主実習していました、とかのほうが 即戦力になるな、と思いませんか?? 管理栄養士のほかに取っていて良いな、という資格は 学生時代で取れるのは教員免許くらいです。 後は、職場によって、糖尿病や運動系の資格やNRなど、 必要だと思うものを取って、スキルアップすれば良いかと。 春までに出来るとしたら、 毎日3食、調理をする、とか 飲食関係のバイトをする、とかだと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる