教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は男ですが女性だけの職場が辛いです。 職場は化粧品会社で美容部員達をまとめるエリアマネージャーをしています。休み…

私は男ですが女性だけの職場が辛いです。 職場は化粧品会社で美容部員達をまとめるエリアマネージャーをしています。休みは平日の為、友人とは遊べなく女子社員と仕事帰りに飲みに行くしかありません。しかし女子の飲み会に私しか男がいないので私は男扱いされず、下ネタばかりの話になります。ハッキリ言って女子の本音トークや下ネタトーク聞きたくないです。平気で「あ~男とやりて~」「誰でも良いからやりて~」って世間の女性もみんなそうなんでしょうか? 最近はもう社員とは飲みに行くのはやめましたが今度は合コンのセッティングの要望が強いです。「上司なんだから男紹介しろ」などうんざりです。 女子同士のバトルやイジメ見たくありません! 女だらけの職場で生きていくにはどうすればいいのでしょうか?

続きを読む

9,790閲覧

4人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    エリアマネージャーとか美容部員ということはあそこを真似してるのかな。 私は今話題のそこの男の元AMです。 飲み会では自分も女になって一緒に下ネタしたらいいんですよ。 私なんて彼女たちが下品な話して来たら乗ってやりましたよ。 >「あ~男とやりて~」「誰でも良いからやりて~」 【じゃ、帰りにまとめて俺とやるか】とか言ってましたよ。 彼女ら男がその話題に苦手だと思うと知っててわざとエスカレートさせますよ。 彼氏の精子を飲むか飲まないかの話までしてた時は顔と内容を見比べて興奮してましたが。 女同士の陰湿ないじめや彼女ら同士の上下関係から逃げることはできません。 ちょっとでも下手に出れば向こうは集団ですから舐められちゃいますよ。 彼女たちのコミュニティーは結束の固い運動部の部活と思ってください。 中年BCにはうっぷん溜まっているのが多いから抜いてあげなきゃ。 抜いてあげると言ってもセックスだけはダメですよ。 バレタたらどうしても他の女の子とギクシャクして上司の立場がダメになります。 また間違っても本当に男なんて紹介しちゃいけません。 世の男は【する】ことで頭がいっぱいです。 平気で嘘を教えてやり逃げしますよ。 私も夜の飲み屋では嘘ばかり付いてましたから。 会社名なんて言っちゃったら拙いじゃん。 >。「上司なんだから男紹介しろ」 この時点であなたは舐めきられています。 一番ボス格のBCを抑え込まなきゃ。 若い営業にありがちな話ですね。 中年のベテラン美容部員でもとんでもない失敗したら泣くほど責める、責めた後は優しく慰めて次の仕事に希望を与える。 これですよ。 でもこれは恋愛の高等テクと同じだから惚れられる可能性大だけどその部分だけは線引きして踏み込まない。 営業や課長職まで女の子に手を出しているのを何度か見ました。 結果はあまりいい物ではなかったですね。 ヒステリー出した女の子って恐ろしいですよ。 >女だらけの職場で生きていくにはどうすればいいのでしょうか? 上記のとおり、部活の顧問やコーチの立場になることです

    1人が参考になると回答しました

  • 自分の会社も正社員約80名の内、男性は私一人しかいません。 比率は79:1です。 ここまでくると社内な女子高のようになり、 私は女子高に迷い込んだノラ犬状態です、、、 ですので、質問者様のお悩みとご苦労もお察しします。 弊社でも昼休憩時の会話は彼氏や旦那のグチが多いですね。 下ネタはそこまでありませんが。 男性は論理的、女性は感情的な思考になりやすいので、 意見の相違や価値観の相違が起こることはよくあります。 私個人的な結論ですが、仕事と割り切って接していくのが1番だと思います。 仕事仲間であり、部下として育ててあげるくらいの親心で接してあげてください。 時には、喧嘩したり、悪口を言ったりする人もいるでしょうが、 「しかたがないなぁ、この子は。笑」くらいの気持ちで、客観的に見るのが一番です。 女性ばかりの環境にのまれるのではなく、女性ばかりという 特殊な環境下の中で自分をどう活かすかを考えてみてください。 自分一人がが男性という環境は過酷でもありますが、 捉え方によっては、男性的価値観と判断ができるのは自分しかいないということです。 男扱いされていないというのも、変に男扱いされて、恋愛等のいざこざに巻き込まれ、 全員から非難されてはぶられるよりもずっとマシです。 むしろ、心理的な壁がなく、相手の本音を聞けるというのは、 部下の現在の心理状態を把握できる良い環境であるとも言えます。 自分のキャリアアップと成長のため、その人たちを利用するというと 言葉がわるくなってしまいますが、そのくらい客観的に見て、接するのが良いです。 私は毎日ヘラヘラ女性社員に社内営業をかけて、好かれるように心がけています。 自分が本当に何か行わなければいけない、という事態が訪れた時、 その人達がついてきてくれる環境を作っておくことは大切です。 本当に仕事で上にあがっていくには、上にも下にもある程度の支持を得ている必要があります。 ただ、「上司なんだから男紹介しろ」と言ってくる部下はあまりよろしくありませんね。 仕事をはさんだ関係なのだから、もう少し上司と部下という距離感はわきまえるべきです。 そのあたりは、丁寧に教育してあげた方がよいかもしれませんね。 私も何年も女性だけの環境の中、何とか生き延びています。 底辺だとはおもいますが、お互い自分の成長のため頑張りましょう。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容部員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

化粧品会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる