教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校生です。今とあるファストフード店でアルバイトをしているんですが、先日、年明けに行われたディズニーのキャスト募集の面接…

高校生です。今とあるファストフード店でアルバイトをしているんですが、先日、年明けに行われたディズニーのキャスト募集の面接会の電話で報告を頂いてお仕事を紹介してくださるとのことでした。 前々からずっとやりたいと思っていたのでもちろん今働いているところを辞めてディズニーを選んだんですが、その時の電話で「今お勤めされているところの店長さんと確認を取った上で、明日までに連絡をください。」と言われました。 その日店長に、今決まっているシフトでこのバイト辞めさせてください。と言いました。そうしたら話しはついたんですが「もっと早く言えよ…」と言われてしまいました。 確かにその部分に関しては申し訳ないとは思うんですが、先の結果もわからない面接を、「受けてきました。受かったらやめます。」と1月初めの時点で言っておくべきものだったのでしょうか?個人的には親でもないからいちいちいいかな、と思っていたのですが。 自分に社会性がないならそうハッキリ言ってもらって大丈夫です。 長々と失礼しました。回答頂けたら嬉しいです。

続きを読む

270閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    「今日・明日で辞めたいです(^p^)」→「なめてるのかおまえ?」 「今週一杯で辞めたいです(^p^)」→「急過ぎるだろバカ!」 「二週間後に辞めたいです(^^)」→「そうか…もう少し早く言ってくれると良かったけど分かったよ」 「今月一杯で辞めたいです(^^)」→「分かった。残りのシフトもよろしく」 大体こんな感じかな。

  • 受かったらやめます! と断言しなくても いいと思うのですが ちょーっと相談しておけば よかったですね( ^ω^ ) 実はやりたいことがあって…面接受けたんですって。 友達はそうゆう対応して、店長から応援してもらってたので採用された時も喜んで送り出してもらってました( ^ω^ ) 今回はいい勉強になったということで、次からは早め早めに、報告連絡相談!!がいいと思います( ^ω^ ) 何故もっと早く言ってほしいと店長が言ったかの理由は、働く上では大事なことなので自分でよく考えてみてください( ^ω^ )決してディズニーで同じことしないように気をつけてください〜!自分の評価が下がって、あとで苦しむのは自分なので( ^ω^ )

    続きを読む
  • 店長と仲が悪くないなら面接を受ける事くらいは話したほうがよかったですね。 働かせて貰ってるんだから家族みたいに大切に思えばいいんですよ。 働いて、お金貰って、はい終わりってのはお互い淋しいですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ディズニー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ファストフード店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる