教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

この頃 どうも先生,先生と祭り上げる 傾向があるのか

この頃 どうも先生,先生と祭り上げる 傾向があるのか総何々評論家がたくさん居て, 自称料理研究家なる人物たちも, 弁護士,議員,学校の教員なら 先生と呼んでもいいと思うけれど, 記者あがりで評論家と名乗れば 先生と祭り上げるのには いささか抵抗が無い世の中になったのかと 知恵袋の読者は 余りにも先生と簡単に呼ぶ人たちが増えたとは思わないのなと 不と疑問を持ったので

続きを読む

88閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    代議士、弁護士、医師、教師… たとえ「士と師」の付く人であっても、自分自身が教わったことがなければ、「先生」とは呼ばないようにしよう、と考える方もいます。 我以外皆我師(吉川英治「宮本武蔵」)という考え方もあります。 「先生と呼ばれる程の馬鹿でなし」と言った先生もいます。 今の世に本当に偉い人なんて何処にもいないと言って、実は自分が一番偉いと思っていれば、世話がない。 現代は、「師なき時代」なのかもしれず、「先生」の意味も変わりつつあるのかもしれません。 我が身を振り返れば、大切な先生・師匠がいますが、教え子・弟子を自任していたはずの己の未熟さが情けなくて、軽々しくその名を口にできません。 先生を尊ぶのも大切かもしれませんが、教わる方がしっかりせんといかんなぁと思う次第です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

料理研究家(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる