解決済み
消防士を希望しているのですが、消防学校はどのような生活ですか? また、自分は救命救急士を第一希望にしているのですが、特別な専門学校を出ていないので一定の勤務時間を越えるとなれる資格がある方法でないとなれないとと思います。消防士の仕事をしながら救命士になる国家試験の勉強などはできるものなのですか? また、倍率的なこと、なども教えてください! 自分は、今大学生ですあと2年後の春に一回目の試験を受けようと思っています。試験のレベル的にも難しいものなのですか?まだ、まったくしらないので、、、 一応大学も関関同立の大学です。体育会のスポーツ部にも所属しています! 試験のレベル 試験での体力面 また、救命士になる 倍率、可能性など、知ってることがあれば是非教えてください!
646閲覧
1人がこの質問に共感しました
まずは,救急救命士法という法律を読んでみて下さい。 第三十四条に「(救急救命士国家試験の)受験資格」という規定があり,その第四号に「救急隊員として勤務した経験のある者」の規定があります。 で,救急隊員としての勤務経験(5年又は乗務時間二千時間以上)があれば,救急救命士養成所に入れるようになり,そこで規定時間の教育(授業)を受けて国家試験を受けるための資格が得られるようになります。 つまり,救急隊員としての実務経験が無ければ,どれだけ勉強しても仕方ないんですよ。 それと,救命士養成所に行っている間は,消防署では勤務しません。救命士養成所で朝から夕方まで,学校のように授業を受けます。ですから「消防隊員等の業務をしながら救命士の勉強をする必要はない」のです。 その代わり,各消防本部とも,救急隊員等の勤務人員を削って養成所に行かせるわけですから,そんなにたくさんの人員を行かせることは出来ません。特に,政令市のように自前の養成所を持っている本部以外は,他の県や消防本部が運営する養成所に委託するわけですから,さらに人数は限定されます。 このため,消防本部内部での選考が行われます。これをパスしなければ養成課程に行かせてもらえません。 ですので,消防官になり,救急課程(救急隊員の資格を得るための授業)を受け,実務経験を積み,内部の選考をパスし,救命士養成所に送り込んでもらって規定の期間(最低半年)の授業を受けて,初めて「救急救命士国家試験を受ける資格が出来る」のです。 分かってもらえましたか? 相当大変ですよ。それだけの覚悟をもって,消防採用試験を受けて下さい。 けどね,本当にやる気があるなら,必ず救命士になれます。諦めずに頑張って下さい。
< 質問に関する求人 >
救急救命士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る