教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校の恩師のお叱りとその後の音信不通について 現在、大学生の男です。 卒論研究の一環で、高校の部活の恩師が担…

高校の恩師のお叱りとその後の音信不通について 現在、大学生の男です。 卒論研究の一環で、高校の部活の恩師が担当しているクラスに、運動に関する聞き取りアンケートをお願いしました。ただ、こちらの不手際で発送が遅くなってしまい、今日発送したのですが、「諸事情で(こちらがお願いしていた期日までには)回答できない。計画性がなさすぎる」というメールを恩師から頂きました。 すぐに電話したのですが、3コールくらいで切られてしまいました。 謝罪メールも送ったのですが、午前10時ごろから一切音沙汰がありません。 ずっとお返事がないかと待っていたのですが、結局何も連絡がないため、さきほど午後10時半ごろ「謝罪をさせていただきたいので、ご都合のよいときにお返事をください」とメールを入れました。 明日、返信の有無にかかわらず、再度お電話をしたほうがよいでしょうか?それとも、このまま連絡があるまで何もしない方がよいでしょうか? 知恵袋をご利用されている皆様のご意見をお聞かせください。

続きを読む

391閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私も昨年仕事がらみで、元高校教師と揉めましたので、 質問者さまのご心情はとてもよくわかります。 私も揉めたきっかけは些細なことだったんですけどね~。 へそを曲げるとテコでも動かない頑固な方でした。 しかし配慮が足りなかったことを怒るのは仕方ないですが、 不満の表し方が「子供かよ」というような感じなんですよね。 私は直接自宅にあやまりに行ったんですが、 目線も合わさずシカトされた挙句、暴言を山ほど浴びせられましたよ。 元学校の先生なのに、人の心を傷つけるような言葉を よくもこう次々言えるもんだと、実は内心呆れました。 暴言を言いつつも手土産はしっかり受け取ってましたけどね。 しかし後日会社の専務にこの一件を耳打ちするヤツがいたもんだから、 社内で大ごとなトラブルに扱われて、専務とか上の人たちに 呼び出されて散々叱られ果てしなく疲れましたわ(苦笑)。 社会人になると対応が面倒な相手は学校の先生に限らず、 ちょいちょいいたりするんですが、営利が絡んでいると お互い駆け引きしあって本音は胸のうちに収めてたりします。 ところが公務員とか学校の先生とかいう部類の方たちは、 営利目的の職種の人では無いので、相手が自分に対して どれだけ気を使って礼儀を尽くしてくれるかが、 人間関係の判断基準だと思ってるんですよ。 その恩師から連絡が無いということは、 あなたと縁を切りたいと思っているということだと思います。 どうしてもあやまりたいのであれば、直接出向いて 謝罪するしかないですが、関係改善はたぶん無理だと 心のどこかで見切りをつけておく方が良いと思いますね。 ただ動くなら少しでも早めが良いと思いますよ。

  • 本来であれば直接先生に会ってお願いするところなんでしょうけど、現実問題としては難しい場合もあるでしょう。 でも、お願いしたのに準備が遅れてしまったのであれば、先生になんらかの迷惑をかけてしまった可能性も否定できません。 ですので、可能であれば直接謝罪に行かれた方がよろしいかと思います。 電話するにしても、先生の都合を考えて、忙しそうな時間は避けることが大前提です。 あと、恩師と呼べるような相手ならば、もの凄く怒っているとしても「仕方ないな」と思っている部分もあると思います。 教え子は何年経ってもカワイイものです(^-^)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

高校教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アンケート(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる