教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

学生アルバイトと専業フリーターの意識の違いについて。 私は大学1年生で、2ヶ月ほど前からカフェでアルバイトをし…

学生アルバイトと専業フリーターの意識の違いについて。 私は大学1年生で、2ヶ月ほど前からカフェでアルバイトをしています。 アルバイト自体初めてということもあって仕事内容で分からないことは当然あり、 それは恥じずに先輩の教えを乞いながら学んでいけばいいと考えています。 ただ、学生という肩書きの裏で仕事をしている自分と、仕事だけで生活が回っているフリーターの先輩の 仕事に対する意識の埋まらない溝を強く感じてしまうのです。 歳は大差なくても、高卒で働いている人の方が社会人としての常識がはるかに身についています。 他方私はどこか世間知らずで、うっかり無礼な行動を取ってしまうことが後を絶ちません。 先日はシフトを見忘れて、先輩にメールで確認しました。 これからは店に電話して確認を取るように、と優しい文面で返信がありました。 もう少し考えがあれば、自分がいかに非常識か分かったはずなのに… さらに、敬語は下手だし、会話力ないし、困ると笑顔でごまかします。 この仕事には思い入れがあり、小遣い稼ぎ程度などと思っている訳じゃないけれど、 どこか社会科見学の一環のような気分で職場に立ってしまう私がいます。 あくまでバイトより学業優先でなければならないからでしょう。 給料を貰って会社のために働く責任感が、どうにも掴めないのです。 今は実際に新人だから許されている節がありますが、いつまでも初々しいままでは信頼に関わります。 学生アルバイトが常識と責任感を得るためにはどうすれば良いと思いますか? また、このような非常識な行動・言動を取る学生アルバイトを率直にどう思いますか?

続きを読む

1,604閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    学生アルバイトかフリーターかというカテゴリーでみることは、ちょっと違うのかもしれません。 正社員を含め、どんな雇用形態や就業形態にせよ、意識の高い人、当事者意識の高い人、職業意識の高い人とそうではない人がいます。 意識が高い人はカテゴリーが変わっても意識は高いと。 もちろん実社会ではコミュニケーションを含むスキルも問われますが、意識の高い人が評価されるのは当然です。 恐らくそのカフェはレベルが高くて、そのような意識の高い人が集まり育っているのかと思います。 会社・カフェとしてスタッフの意識を高めることは、特にサービス業では大切です。 意識の高い人が集まる職場には、会社側の人を育てる仕組みも効いていると思います。 他方で、あなたとしてはあなた自身の意識を高めることが大切ですよね。 これは時間がかかることでもあります。 やれることは幾つかあるように思います。 ○職場の先輩を良く観察すること。そのときにお客さんも一緒に観察し、先輩の対応がお客さんにどう受け止められているかを観察すること。 ○ご自分が他のお店に行くときに、そのお店の印象や評価と、そのお店のスタッフの対応を考えること。 恐らくそのお店にもアルバイトの方も社員の方もいます。 わかりやすいのは同業の他の会社を見てみることかと思いますよ。 ○評判のお店で、商材とスタッフの両方を観察してみること。 サービス業で評判のお店だと、恐らくスタッフの意識を高める工夫をしています。 気がついたことがあれば、なぜそうしたのかを聞いて教えてもらえば良いと思います。 今回みたいな疑問や問題意識を持つこと自体、あなたが前向きな感受性を持っているということだと思います。 カテゴリーが問われているのではなく、自分自身が問われていると思いますよ^^)

  • シフトを見忘れて聞かれたりしたことはありますがあまり気になりませんでした 私は高卒でずっと働いてますが、高卒とか学生とかフリーターとか関係なしに、責任感ある人はあるしない人はないと思ってます。 例えば私がローソンで社員でいたとき私が22時まで、22時からは夜勤で年の近い先輩社員が入ってましたが必ず毎回遅刻でしたし電話をかけないと起きない(寝坊です)、理由は疲れてるから、というのがいましたよ。 しっかりしている先輩がいてその方の良いところを見習うのは良いと思いますが…。 とりあえず、個人的には質問者さんが職場にいても何も非常識と思いません。 敬語はどんな敬語を使っているか知りませんからなんとも言えませんが…下手と思うなら、先輩の言葉遣いを真似してみるなど、出来ると思いますよ。 その先輩に相談出来るなら相談してみては? その職場のことはここの人より先輩の方が分かっているはずですし気持ちを聞いて貰っても良いんじゃないかなと感じました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる