教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ローソンのオープニングスタッフの研修について

ローソンのオープニングスタッフの研修について・ 先日、ローソンのオープニングスタッフアルバイトの募集に行き、なんとか採用されたのですが少し不安なことがあったので質問させていただきました。 面接は他店で行ったのですが、採用しますと言われた後、注意事項が記載された用紙1枚とクルーマスタ登録連絡票+誓約書を渡されました。その注意事項が記載された用紙に研修を行う日程も書かれているのですが、行われる時間帯が2通りあるのです。1つ目が昼の部で2つ目が夜の部に分かれていて、各自好きな方を選ぶようになっています。 そこで質問なのですが、私は面接の際「後で電話連絡がありますからその時に時間を伝えて下さい」的なことを言われたような言われなかったような…で悩んでいるのです。まだ研修日まで日数はありますし、面接を受けた日から一週間も経ってはいません。ですが未だに電話連絡が来なくて… 履歴書には自宅と私の携帯電話の番号を間違えずに記入したはずです。そして募集が開始されたその日に連絡し次の日に面接にしたので、まだ人数が集まっていないとかあるのでしょうか…。 ローソンにお詳しい方、実際に経験したことのある方、どうか力をお貸し下さい。

続きを読む

3,870閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    1、最近は人が集まりにくいです 2、日程は決まってるのですから、人数調整も考えると、まだ全員決まらないうちに時間を決めるのも難しい。 例えば「別にどっちでもいいが、じゃあ夜の部にしようかな?」という人が1人で、残り全員昼の部なら、交渉するでしょ? 研修日まで日程がある、、ということはオープンはまだ先。 ちなみに上で書いたとおり人が集まりにくいので、ギリギリまで募集します。 そういったことから、別に不自然ではないでしょうが、一日前に連絡が無い場合、自分から連絡はした方が良いよ。

  • こんにちは。 オープニングに対しての求人でしょうから、 研修は人材が集まってから、同時に行いたいのではないでしょうか。 私もオープニングの経験がありますが、 同時にいろいろと説明した方が、簡略的で効率的だと考えているんじゃないでしょうか。 3連休も明けた事ですし、開店に向けての準備を急いでいるのではないでしょうか。 もう、少し連絡を待ってはいかがですか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ローソン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

オープニング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる