教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

航空無線通信士を取得したいのですが、無線に関して全くの無知です。 そこで、航空無線特殊通信士の講習を受けて、まずこの免…

航空無線通信士を取得したいのですが、無線に関して全くの無知です。 そこで、航空無線特殊通信士の講習を受けて、まずこの免許を取得してから、航空無線通信士の免許を取得しようと考えています。この方法は間違っていますか? また、難易度などアドバイス願います。

続きを読む

7,582閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    航空特殊を先に取得すれば航空無線通信士試験の 電気通信術を免除されるので、それ以外の科目を 集中して勉強できるという特典がありますよ。。。 難易度は体感すると分かります。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 確かに無線工学と法規は過去問をキチンとやればアッサリ合格します。 電気通信術は受話・送話ともに3日ほど実戦形式で練習すればすぐに 合格レベルになりますので、わざわざ免除のためだけに航空特を取得 する必要は感じません。問題は英語。苦手な人は大概、これで引っ掛 かります。英会話(いわゆるリスニングです)は7問中3問以上の正解 がないと足切りで筆記が仮に満点でも不合格になってしまいます。で も、苦にしない人は勉強しなくても普通に受かるんですよね・・・

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 私は航空無線通信士を直で受けた方がいいと思います。 質問者様が特殊を講習ではなく、独学で直に試験を受けても合格できると思います。 合格率は8割弱、誰でも受かる免許の講習を受けても学ぶ物は何もないです。 取得しても、免除になるのは電気通信術だけですしね。何万も出して見返りはそれだけかい!と思っちゃいますね。 私も取ろうと思ったときは無線に関しては全く無知でした。今も良く分かりません(笑) そして試験に関してもそこまで無線を分かっていないと駄目かといえばそうでもなかったです。 最低でも中学くらいの電気さえ分かっていればいいです。 あとは過去問を無線協会が発行している参考書みたのなのとネット等を使って、解きつつ勉強していけば無線と法規は大丈夫です。 先に述べた無線通信術も練習用CDも売られていますから、練習すれば必ずできるようになります。 航空無線の科目の中で一番簡単ではないでしょうか。 無線通信士で最も障害になるのが英語ではないでしょうか。英検2級レベルとも言われていますし、この辺りでみんな落ちるのではないでしょうかね。 こればかりはアドバイスの仕様がありませんね。学生に戻ったつもりで頑張ってください。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • 日本無線協会を検索してもらうと過去の試験問題と回答が公開されています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

航空(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる