教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

埼玉で着物の着付け師を目指したい者です。 師範の資格を取るまでにかかる費用・期間・自宅・出張でフリーの着付け師&着付け…

埼玉で着物の着付け師を目指したい者です。 師範の資格を取るまでにかかる費用・期間・自宅・出張でフリーの着付け師&着付け講師として活動開始までの流れを知りたいです。詳しい方、切実なのでお願い致します!!ご覧いただきありがとうございます。 今現在自分で訪問着までは着れます。他者様にも浴衣・訪問着(通常のお太鼓)なら着付けは出来ますが、あくまで祖母から教わり、趣味で着れる程度なので、きちんと師範の資格を取りたいと思っています。 埼玉南部~中央?(大宮周辺)で、スクールを探しましたが、大手は良くないと言われたり、所詮グループ内の資格なので外では通用しないと言われました。 昔から着物が好きで、一生物にしたく、どうしても師範資格を取りたいと思っています。 ご近所から周辺の出張着付け師・着付け講師のお仕事ができたらと、真剣に考えていますので、実際に活動なさっている方、詳しい方、お勧めのスクールや活動開始までの流れなどを詳しく教えて頂きたいと思います。 どうか、切実ですのでどうか宜しくお願い致します。 不備がありましたら補足にてお伝えできればと思います。

補足

早速の回答ありがとうございます。 どのように切実か…冷やかしや中傷でなく、きちんとした意見が欲しく、更には別に本業としてではなく、現在は副業として、いずれは少しでも足しになれば…という気持ちですが、手に職を付けるにはやはり好きなもの、やりたいと思うものがよくてこちらで質問させて頂きました。 師範は家元の発行で着付け技師を…とのことですが、言葉が見つからずただ師範と表記したまでで、お話を聞く限り着付け技師の資格が欲しいです。 詳しい回答ありがとうございました。 引き続きご意見お願いします。

続きを読む

7,259閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    どういう状況の切実かなのかはわかりませんが・・・。 まず、着付けの活動だけで、生活していくぐらいの稼ぎを得るのは難しいです。 どこかの大手の教室にどっぷりはままって、 どっぷりお金を支払って、どっぷり時間をかければ、 その大手教室から、仕事の依頼や斡旋などもあるでしょう。 期間は、最低でも、2.3年以上はかかるでしょう。 このように活動していらっしゃる着付け講師の方もたくさん見えます。 良いか悪いかは個人の判断だと思います。 おっしゃるとおり、着付けの資格は所詮民間資格なので 権威など全くありません。 たまに、○○省認定資格などと謳っている教室がありますが、 勘違いしないように気をつけてください。 〇〇省が認定しているのは、その資格を発行している大手教室であって、 その資格自体を認定しているのではありませんから。 大手に入学すると、統一したやり方があるので せっかくおばあ様に教わったやり方を否定されるかもしれません。 そして、初めから大手のやり方を覚えなければいけません。 その反面、知らなかった技などを得ることもできるでしょうが。 過去にいくつかの教室に通いました。 大手から個人の教室です。 その中で、「きものカルチャー研究所」の教室が一番いいと思います。 こちらのHPをずっと追っていますが、 素人さんが約一年で着付師・着付講師として 活動できるカリキュラムになっています。 期間も費用も妥当なものだと思いますよ。 呉服屋さんや主催ですが、 強制販売を徹底して禁止しているので、 安心です。 ここも免状・資格を発行しています。 金額は妥当だと思います。 ここを何年も前に卒業しましたが、今は関わっていないので 回し者ではありません。 埼玉にもいくつかあるようなので、検討を・・・。 実務で着付けをしているのは、美容師だけではありません。 美容師でも着付けのできない人が最近は多いようです。 美容院で着付けをするのは、外からくる着付師さんの場合も多々あります。 着付け技能士は国家資格ではありません。 国家検定資格で4.5年前にできました。 大手の発行する資格とは違い、 唯一、免状に厚労省大臣の名前が入っているので、 多少は権威があるといったほうがいいでしょう。

    3人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 岡山で着付け師やってます。他の教室に通ったことはないのでどこの教室がおすすめってことは言えませんが私の場合はどうだったかを書きます。少しでも参考になれば。。 私はある教室の認定を受けて教室を開いている先生のところで習いました。 自宅で個人でされてる先生です。 最初は師範の免状まで取るつもりもなく、自分で着れたらと思って始めたのですが やってるうちに楽しくなり、仕事にするまでになりました。 うちの教室は入学金千円、テキスト代3千円が最初にかかります。 特殊な道具は一切ありませんでしたので、後はなにも要りませんでした。(着物も買わされませんでしたよ) 月謝は週一、一回2時間のお稽古で3千円。 3級の試験を5千円程度の手数料で受け、合格したら一段上のお稽古へ。。 月謝が週一、1回2時間のお稽古で4千円にアップし、他装の勉強をします。 2級の試験を8千円程度の手数料で受け、合格したらまた一段上のお稽古へ。 月謝が月5千500円にアップ、振袖、留袖、袴、どんな着物でも着せれるように勉強します。 そしてここで最大にお金がかかりますが、5万円の看板料を払って認定を受け それから、人に教えるための勉強をします。実際に生徒さんを自分で見つけ 先生に見てもらいながら、自分が人に教えていきます。 3人ほど生徒さんを自分で確保してその生徒さんが自装できるようになるまで指導して1級を受けます。 この上に講師の免状までありますが、私は受けていません。 どこで辞めても自由でした。 自分で着れればいいという人は3千円の月謝のところで辞める人がほとんどです。 それぞれの級で半年ずつくらいかかったので、師範を取るまでに看板料を入れて15~20万ってところでしょうか? 2年くらい通って、3年目くらいからその先生のお仕事について行ってアシスタントから着付けの仕事をしました。 あと、生徒さんもボチボチ見つかってコンスタントに誰か彼か通ってくれたし だんだんと口コミでお仕事が増えています。 今は写真スタジオ、貸衣装、美容院などからの依頼で着付けのお仕事をして、自宅で教室もしています。 真夏はほとんど出番がありませんが(^^; 七五三の時期から成人式、卒業式あたりまでは着付けの依頼があります。 個人で家に来て着せてほしいって依頼も結構あります。 それでも着付けで稼げるお金はホントに少ないです。 私が持ってる資格なんてのはありません。習いに行ったところの教室の認定があるだけです。 それでも、お金をもらって着付けの仕事はできます。教室も開けます。 質問者様の聞きたいことをちゃんと答えられたでしょうか? 文章も下手ですみません。。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 実務で着付けをやっているのは、美容師で 資格としは国家資格(着付け技能士)を取得している人が多い。 師範と言うのは家元が出しているのでその流派で教える人の ためのものじゃないですか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

着付け師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

着物(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる