教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「職業の視点から見た、薬剤師さんについて、質問したい」と、思います。 私(39歳男)から見て、お袋(母親)…

「職業の視点から見た、薬剤師さんについて、質問したい」と、思います。 私(39歳男)から見て、お袋(母親)側で、正確な年齢は分からないが、50歳後半となる直接の従兄弟は、薬剤師さんです。 私と従兄弟が、住んでるのは大阪です。 この従兄弟ですが… 「船を使うと、比較的近くの徳島市にある、総合大学の薬学部か、薬科大学的な大学の薬学部に入学して、必要な勉強して、薬剤師さんの免許を取った。 それから、徳島市内に本社ある、会社方式の調剤薬局と、地元大阪に戻って、別の会社方式の調剤薬局、それに実家の比較的近くにある、民間の総合病院の薬局で、修業してた。 そして、約20年前に、自宅最寄駅の駅前のマンションで、個人商店方式の調剤薬局を開業し、体調を崩して入院した事で廃業した、約6~7年前迄、経営してた。 体調が落ち着いた、約2年程前に、開業前最後に勤務してた、民間の総合病院時代の直属の上司からの助言で、その総合病院に再就職して、班長クラスの薬剤師さんとして、盆や正月関係無く、交代制で勤務する日々を、送ってる。 この為、私が現在直接会うのは、盆や正月に休みが重なる、数年に1回程度あれば、良い方である人間」です。 そこで、質問したいのは… 「例えば、「以前の制度で、18歳で現役で大学に入学し、必要な勉強してから、必要な免許を、一発で取った。 最終的に、個人商店方式による調剤薬局(かかりつけ薬局)を、開業した薬剤師さん」で、想定して欲しい。 大学卒業後、最低で何年前後で、薬局を開業するケースが、多いのか?」に、なります。

補足

ご覧になり、有難うございます…。 「会社方式の調剤薬局や、総合病院の局で修業してから、個人商店方式の調剤薬局を開業した、従兄弟のケースは、薬剤師さんとして、良くある経歴」でしょうか? 改めてですが、この従兄弟は、50歳後半なので… 「免許を取る為、「総合大学の薬学部か、薬科関係の大学で、学ぶのが必要な年数が、最低で4年間だった」以前の制度で、薬剤師の免許を取った人」に、なります…。

続きを読む

284閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私も薬剤師です。 私も回りも大体社会人経験10年前後ぐらいで 独立開業してはる人が多いですね。 社会人経験があるというのがちょっとクセで MR出身者の方が、薬局出身者よりも早く独立開業する傾向にある という印象ですね。 私の大学の同期で卒業後たった7年で独立した方もおられますし、 同じく先輩で18年程で独立された方が多いですよ。 因みに独立開業するのに、最低必要な年限はありませんので、 資格取得後、社会人経験もないまますぐに独立起業する人も 中にはいてはります。 そういう方は私からすると無茶苦茶な事するよなぁ という印象ですが。 何故かわからないんですが、学生時代からの付き合いのある人は 何故かしら独立起業する人が周りに多いです。 薬局業界に限らず、スポーツ教室を開業したりするなど。 私は結構独立したい気持ちはあるものの、安定志向のタイプなので、 何故だという気持ちはある反面、独立したい気持ちがあるため、 それに反応してるのかなと思うところはあります。

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

MR(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる