教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ruirui77778888さん、先ほどはありがとうございます。

ruirui77778888さん、先ほどはありがとうございます。この件です。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13118994978 大変詳しく教えていたけたおかげですごく安心しました。 もう少しお聞きしてもよろしいでしょうか。(コインが全然なかったので別のIDを作りました) ホストの仕事をやってみたいと思っているのですがまだ少し不安があります。 ホストの職場では暴力とかパワハラや職場いじめは現在では特にないと思ってもいいのでしょうか。 ホストクラブにもよると思いますが、他の職場(例えば居酒屋、カラオケ店、ネットカフェ、コンビニなど)と比べてとりわけ暴力のリスクが高かったり職場いじめが多かったりといったことはあるのでしょうか。 また歌舞伎町はなんとなく怖いのですが池袋や横浜と比べて特に怖いわけではないのでしょうか。 またいいホストクラブの条件として”①広告を頻繁に打っているところ”と教えて頂きましたがネットで募集広告を出しているホストクラブは、募集広告を出してなくてネット上に全く情報のないホストクラブよりは安全と判断できるということでしょうか。 ”②新人(6ヶ月未満)が他にもいるところ”というのは事前に知るのは難しそうですね。 それともう1点なのですが僕は以下のような感じなのでそれについても心配があります。 ①時間の都合等で週1で1~2ヶ月限定でしかたぶん働けない ②髪を染められない(週3くらいで他の仕事をしているため) ③言葉がたまに詰まる(吃音というほどではないですがたまに流暢に喋れなかったり言葉自体がすぐに出ないことがあります。接客業としては致命的でしょうか。) ちなみに27歳身長168で特に高いわけではなく体型はだいぶ細身で顔はまあ普通だと思います。(3人くらいの男性にはイケメンと言われますが女性には普通としかいわれませんしこれまでの人生でほぼ全くモテたことはありません) お手数ですがよろしくお願いいたします。

続きを読む

263閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず、ホストクラブの【パワハラ・いじめ】について。 これはどこの職場でもありますので、ホストだから別段多いという事はありません。 それに実力社会ですので、上司は必然的に売り上げがある仕事ができる者です。一般会社のように、【仕事ができない上司にネチネチされる】嫌がらせが少ない分楽かもしれませんね。 【暴力】今の時代のホストクラブで暴力事件をほとんど耳にしません。 ただ、殴られる原因としては、 【同僚の客に、同僚が不利益になる事を吹き込む】 【同僚の客を口説く、寝取る】 【酔っぱらって暴れる】 【客に喧嘩を売る】 これらの事をしなければ殴られる事はほぼないですね。やらなければいいのです。 むしろ、今の時代、これを犯してもお金で解決が多いです。安心してください。 土地の違い。 この前お話ししたように、昔と違い今は25時にcloseが基本です。 しかし、都心から離れれば離れるほど、朝までやる違法営業が増えます。 私の感覚では、 都心のホストは現代のホスト。 都心から離れれば離れるほど昔のホスト。 という認識でおります。よりしっかりした方を選びたいのなら、新宿でグループがあるホストクラブの方が安心です。 そういった意味では、私は逆に新宿から離れれば離れるほど怖いところという認識を持っています。 ただ、地方はスパルタな分覚えるには地方の方が早いかもしれませんね。 広告に付いて 広告を出していない店は【売り上げがなく出せない】のです。 なぜ売り上げがないか? ●売れるホストがいない。 ●教育環境が整ってなくて誰も育たない。 こういう店は、ほぼ代表や一部の売れっ子ホストの客だけで回っており、新規客などめったに来ません。 自分でキャバクラなどにいって営業してくる他御座いません。 こういった店がはたして働くに足る場所か?事実そういう店はワンマンの代表が多いので必然的に理不尽も多くなってきます。 その点広告(求人)を出している店は、新人ホストもそれなりには入ってきますし、新規客も必然的に増えます。教育環境が整っている可能性も高いので安心です。 新人がいるかどうかは、広告(求人)をどれだけ打っているかである程度なら判断できます。ホストを渇望しているという事は店がそれなりに繁盛していること。そして、毎回求人を出していれば、おのずと教える側の新人教育のレベルも上がってきます。また、大きなグループ店に行くことによって、組織としてのカキュラムがしっかりているので比較的安心です。 同じ新宿でいろんな店に行くのはよくないので駅は変えて、まずは渋谷、池袋などで1日だけ体入してみて見るのもいいですね。 都心から離れるなら、小岩、錦糸町、横浜とかですかね。 周1で1ヶ月~2ヶ月。という事は5回~10回ほどの出勤という事ですね。 たぶん貴方はホストを学びたいのではなく、ホストから社交性を学びたいのですね。 それなら、新宿で選ぶのは慎重に行いましょう。 数が多い分、暇な店は本当に暇ですので、何もせぬまま終わる可能性もあります。 また、上司の楽なテーブルに付かせてもらい喋らず飲まされるだけになる恐れもあります。 それではもったいない。ですので明らかに売れている店に行きましょう。 黒髪。 髪は黒でも問題ありません。極論を言えば、坊主だっておりますので、気にする必要はありません。ただ、セットはしっかりした方がいいですね。美容室に行けば数千円でやってくれますよ。 言葉が詰まる。 これは慣れです。店に来たときはほぼ喋らず、噛みまくっていた新人が、数ヶ月で臆することなく流暢に喋れるようになるのは当たり前。 周りの会話を聞いて、自分も詰まってでも話し続ければ、おのずと流暢になります。 エグイほどでなければ、ホストに見た目は関係ありません。 むしろ、【オレカッコよくてモテてました】なんて新人はほぼ100%その自信が砕かれて終わります。 問われるのはトークのスキルです。安心してください。 最後に、ホストは世間からさげすんだ目で見られるかもしれません。 しかし、男が生きるために必要な大切なものを身に着けられる場であると思います。 事実、私自身全く喋る事が出来ない人間でした。学歴も最悪です。ホストの前に不動産業をやっていた時も全く喋れずに契約はとれず。 しかし、ホストを離れ不動産をやった時には、初めの1ヶ月で新築を3棟も売る事が出来ました。 今は昼の会社を興しています。 ホストで務めると、理不尽を与えられ我慢を強いられる場面に出くわすかもしれません。 しかし、2ヶ月の辛抱だ!と自分に言い聞かせやりきる事をお勧めします。 2ヶ月たった時に、もっと学びたいと思えば続ければいいですし、もういいと思えばやめればいい。 頑張ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

居酒屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる