教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

弁理士試験が不必要に難しい理由は、 特許庁の官僚が弁理士業界を天下り先と考えていて、 試験に合格して弁理士になる人数…

弁理士試験が不必要に難しい理由は、 特許庁の官僚が弁理士業界を天下り先と考えていて、 試験に合格して弁理士になる人数を抑制したいからですか? 因みに特許庁で何年か審査官として勤めると、 弁理士資格が取れます。

続きを読む

5,714閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    弁護士や医者、他にも有るんでしょうネ。そこで、少し興味が有った税理士について・・・ 民間の会計事務所じゃ勤務年数だけじゃ取得は無理だが・・・ >国税局、税務署OBは未だに23年間ただ勤務しているだけで、税理士資格がもらえる。大卒採用の国税専門官だけでなく高卒採用の国家三種(税務)の人も。 さらに昔読んだ本に・・・ 「親が税理士の場合、オバカな2代目なら税務署に入らせて勤務年数だけで資格取得させる」と書いてましたヨ。でもバカじゃ公務員になる事も大変じゃね?って思いますがw あと、長い間税務署に勤めておけば、いきなり独立するより顧客開拓の手間も違いますよネ。開業して、チマチマ顧客開拓に励むより、既に地元の顔見知り企業が出来てるし・・・。 最後に有名な話で、田中角栄は中卒ですが・・・ >建築士第1号は田中角栄元首相である。田中は議員立法で建築士制度を作って、自らが第1号になった。 そりゃ自分が考えたんだから、有利な条件にするでしょうネ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

特許庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる