教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アニメーター就職活動についてです。 今、アニメ会社に就職するため会社に出す作品(ポートフォリオ)を作っていると…

アニメーター就職活動についてです。 今、アニメ会社に就職するため会社に出す作品(ポートフォリオ)を作っているところです。 そこで質問なのですが、ポートフォリオのどういったところを審査されるのでしょうか? インターネットで調べたところ普段描いてる落書きをいれたりするみたいな事がかいてありました。普段描いてる落書きだと途中までしか描いてなかったりして大丈夫かなと疑問に思ったので質問させていただきました。 ちなみにアニメーター一年やっていました。(別の会社に移ろうとしています。)がポートフォリオについていまいちわからないので、どのような感じに作ればいいのか詳しく教えてください。また、アニメーター経験者を募集してるところは五年、十年やっている人じゃないと無理でしょうか?

補足

アニメーターになる前の作品は、鉛筆で下書きした絵をトレースした落書きで色鉛筆等で影は描いてない状態の落書きです。それがほとんどで後はレイアウト五枚とアニメキャラの模写です。サイズはA4のコピー用紙です。いろんな所に出したのですが全部落ち、最後に受かった所で、やっていました 落書きでも細かいニュアンスは拾わないとやはりだめですかね? 新卒者と同じでアニメーター1年はやはり受かりにくいですか?

続きを読む

3,862閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    あなたが、いま移ろうとしている会社に入るときに提出したポートフォリオがありますよね。 それで会社に入ったのですから、新しくつくる際も基本的に同じ内容でよいと思います。 そこにまとめてあるのはどんな絵でしょうか? それらをすべて、アニメーターを一年やって 上達したいまの実力で書き直したら、 前回より確実にレベルの上がったポートフォリオができると思います。 一年アニメーターをされているので、素人ではないですから、経験者たり得ると思います。 ですが、五年、十年とおっしゃるとおり 最低でも三年以上を経験者とみなす場合がほとんどかと。 ------------------------------------ ポートフォリオについての補足ありがとうございます。 まず二点、 ・落書きで細かいニュアンスをひろう必要はないです。 (まぁニュアンスを生かせるのが落書きの良さですし) ・アニメキャラの模写は不要です。 いままで見てきたポートフォリオで、 実力や将来性を感じる人の作例をあげますと、 かわいらしい女の子が白い空間にふわっと浮いている 落書きよりも、様々な年代性別のキャラクターが それらしいしぐさを伴ったイラスト、落書きは好感が持てます。 自転車に乗っていたり、食卓を囲んでいたり、動物と一緒にいたり 背景も一緒に描かれているとより将来性を感じます。 いろんなものに興味を持っていて絵を描くのがすきなんだな。と そして上手ければ言うことはありません。 アニメの版権原画のように色鉛筆で丁寧に影付け塗りわけした絵や、 そっくりそのままイラスト模写は入れなくてよいかと思います。 模写を入れるのであれば、写真や映画のワンシーン、風景や人物クロッキーのほうが 実力を計りやすいですね。 「落書き」という言葉にとらわれているようですが、 大事なのはクオリティではなく画力ですので、 きれいな絵<上手い絵 が求められる業界です。 アニメーター一年も動画か原画かによってかわってきますが、 受かるかどうかは単純に実力が占める割合が多いと思いますので、 厳密に「○年以上の経験者、新人指導ができる実力の方」と明記されていなければ 無理ということは無いと思います。 長々と失礼しました。 ポートフォリオを充実させてがんばってください。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アニメーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる