教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

外国で、日本語を教える塾みたいなところで日本語を教える先生をやりたい人は、日本での教員免許或いはそういう勉強をしないと雇…

外国で、日本語を教える塾みたいなところで日本語を教える先生をやりたい人は、日本での教員免許或いはそういう勉強をしないと雇ってもらえませんか? それと、その外国で、学習塾的なところでなくて、例えば大学で日本語を教える先生をやりたい人は、現地での資格が必要ですか?

補足

ありがとうございます!

187閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    日本語教師になるためには、教員免許は必要ありません。 ただし、きちんとした日本語教育機関(日本語学校)では、採用の際に以下のような資格が求められます。 1)日本語教育を専攻する四年制大学もしくは大学院卒 2)日本語教育能力検定試験に合格 3)日本語教師養成講座420時間コースの受講修了 採用の際に、1~3のいずれか一つは最低求められます。ただし、検定試験に合格しただけでは、いきなり教壇に立つのは難しいです。 また、海外の大学で日本語を教える場合には、原則として、日本語教育を専攻する大学院(修士)卒である必要があります。 それぞれの国や地域によって多少違いもありますので、よく調べてください。ただ、原則はどこでも以上のとおりです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日本語教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

日本語学校(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる