教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防士と救急救命士についてもう少し知りたかったので、お願いします 以下の質問です ・消防士は、普通の地方公務員になるため…

消防士と救急救命士についてもう少し知りたかったので、お願いします 以下の質問です ・消防士は、普通の地方公務員になるための試験に身体測定がついただけという解釈でよろしいでしょうか? ・救急救命士か消防士の試験を受けたが、落ちてしまったというときに他に(ALSOKなど)行ける会社はあるのでしょうか? ・名古屋でのそういう専門学校だと、HALや大原などがありますが、どこが一番当てになるでしょうか?厳しさなどは問いません ・大卒と高卒は、お金の昇格の問題だけですか? わざわざここで質問する必要あるか?という質問ばかりかもしれませんが、正確なことを知りたいのでお願いします!

続きを読む

1,065閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    現在救急救命士民間養成校で勉強中の学生です。 まず消防士の試験は筆記、面接、体力等が行われます。身体検査(健康診断)は試験を受けるために受けなければなりません。(条件を満たさない場合は受験すら出来ません) 次に救急救命士ですがあくまで役割の1つですのでいきなり救命士の試験はうけられません!専門学校に通い試験を受けるか、消防士になってから救急隊として2000時間または5年の実務経験を積み研修を受け試験を受けることになります! また救命士が救命活動を行えるのは救急車内(救急現場)のみですので消防、海上保安庁、警視庁、(自衛隊)、民間救急、病院以外では資格があっても何もできないので、この中のどこかに入るしかないとおもいます!救命活動、救助活動をしないのであれば一般企業でもいいのですが… 消防に入って救急隊をメインでやりたいのなら専門もありかと思います! 大学出なら給料は多少高いですが現場に出る際の年齢を考えると…頭の良さより経験が優る場合もありますので… 長く、分かりにくいかもしれません、すみません!

  • 消防士、救急救命士についてはすでに回答されている方の通りです。 救急救命士の資格でALSOKなどに就職可能かという質問に対してですが、救急救命士が医療行為を行える範囲が病院に到着するまでの、救急車内および救急現場(大まかに言うと)に限られていますので、消防など公安系公務員以外で救急活動が行える就職先は極めて少ないです。 消防官採用試験対策のブログで消防士のことや採用試験について紹介していますので参考にしてください。 ttp://syoubousaiyou.blog.fc2.com/

    続きを読む
  • まず、消防士と救命士について説明します。 消防士は、消防吏員の最もしたの階級であり、救命士は国家資格を有する者を言いますが、救命士を持っていても、新採用の場合には、基本的に消防士の階級を有した身分で消防職員として勤務することになります。いずれも身分は地方公務員であり、採用試験の場合には、双方ともに体力測定が実施されます。また、他の会社については、希望される会社の募集要項などをご確認いただくのが一番だと思いますが、民間企業の他、自衛隊や海上保安庁などでもこの資格は必要な資格とされており、持っていれば損はしないと思われます。救命士の資格は、専門学校の他、大学などでも資格取得可能な学科等がありますので、あなたが進みたい進路に希望のコースや学科があるのかご確認ください。 大卒でも高卒でも、消防職員や救命士を将来の仕事として選択されるつもりであれば、金銭的なことよりもずっと続けていくことができるのか、なぜその色を選ぶのかをもっと考えていただければと思います。 大した差はありませんよ。

    続きを読む
  • 試験は筆記、論作文、適性検査、身体検査、面接をやっているとこが多いです。 自分の専門学校では学校推薦で全日警の内定もらえば12月まで待ってくれるとのことでしたので落ちた時のことを考えて内定もらってるやついましたね 高卒、大卒などの区分は初任給や昇進できる期間に関わってきます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

救急救命士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる