教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンサル業での上司への言葉づかいについて

コンサル業での上司への言葉づかいについて初めて質問します。 私は以前、コンサル会社で働いておりました。 コンサル会社なので、信用第一ということで、 言葉づかいを新人のうちにみっちり叩きこまれました。 例えば、お客様に対しては、「了解しました」ではなく、 「承知しました」や「かしこまりました」を使うと言ったようなことです。 (私自身は、承知しました等の言葉はより丁寧な印象があります。) 社内でも、部下から上司に対しては、了解しましたではなく 上記のような言葉づかいにしろと言われ続けてました。 お客様の信用を得るために、印象のよい言葉(承知しました等)を使うのは 分かるのですが、社内の上司に対しても使うというのには なんか違うよな~と思い続けてました。 そこで、色んな会社で働いている方に聞きたいのですが、 上司に対して返事をする時に、「承知しました」や「かしこまりました」という 言葉を使うのは、当たり前でしょうか? 変なこだわりを持っている私がおかしいのでしょうか?

続きを読む

503閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    うーん。一般的にはおかしくないと思います。 ただうちの会社のような中小企業だと「はーい、わかりました」とか「了解しました」なんてのもまかり通っちゃいますけど。でもそれは上司との距離がちかいからって言うのもあってのこと。 もしその会社が上司と自分の間に距離があるようなかしこまった関係なら、「承知しました」とか「了承いたしました」みたいなのもおかしくないと思うんですよね。 どこかのドラマのように「御意」って程、違和感は無いですが(笑)

  • 私は、上司には了解しました。と言いますが、 役員(社長、専務)には、承知しましたと言います。

  • 上司へ「了解しました」という事が私は怖いです(笑) 了解しました、という言葉は目上の人が目下の人相手に使う言葉です。 でも知らない人多いですからね、メールでも上司相手に平気で「了解です」という人をみています。 かしこまりました、承知いたしました。 キレイな言葉だと思いますよ、私は上司だけでなく、同等の方にもその返し方をしています。

    続きを読む
  • 上司もお客様も「自分より上の人」なので まとめて考えてしまえばいいんじゃないですかね。 秘書検定の問題などではそうなってますし 間違ってる訳ではないと思います。 といいつつ。 ウチは上司にはもっとざっくばらんな対応ですけどね。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コンサル業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる