教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在就職活動中の学生です。内定保留と就職先選びについて相談させてください。長文です。

現在就職活動中の学生です。内定保留と就職先選びについて相談させてください。長文です。内定保留と就職先選びについて、社会人の方々にお答えいただけるとありがたいです。 現在就職活動中の学生です。 先日、3社から採用通知を頂きました。 最初の1社は正社員ではありません。しかし、応募した事業に魅力を感じており、私自身の今までの経験や専門性を生かすだけでなく、今まで学んできた分野で今度は自分の力を試すことができると応募しました。先方の印象も非常によく、私の専門性を生かしてほしい、将来的には今回の募集事業以外にも関わってほしいのでいつかは正社員に、というお話を頂きました。採用の連絡を頂いた際、「よろしくお願いします」と言いました。 後日、同時期に受けていた別の企業2社から正社員での内定の連絡を頂きました。私としてはどちらも採用されると思っておらず、驚きましたがそれぞれ魅力のある企業なので嬉しかったです。面接で既に「上記の企業から内定を頂いており迷っている」と伝えてありましたので、こちらは内定保留となっております。 ここまで前提です。どこの企業にするか、迷っています。 最初の1社で自分の力を試したいという気持ちはあります。自分が今まで勉強してきたことを生かせる環境です。しかし、正社員か正社員じゃないかは全く違うと思います。待遇面や給与もそうですし、将来性も違います。(企業としてはそう簡単に倒産しない全国的にも信頼・実績・歴史のある企業ですが、このご時世ですので、正社員以外は簡単に切られることもありますよね・・・?) 他の企業は、自分の勉強してきた分野とは全く違います。また、転勤も多いです。しかし先の1社ほどではありませんが、魅力は感じます。特に待遇面では、正社員ですので給与やボーナスは比べ物になりませんし、職を失う心配はない分野でもあります。 ぜひ色々な社会人の方の意見が聞きたく、相談しました。 いくつか内定を貰ってどう選んだか、非正規(契約社員や派遣社員)から正規社員になった・なれなかった経験等、教えて頂けるとありがたいです。 そしてもう1つ、後から話を頂いた2社には先の1社の話をして理解を頂いているのですが、先の1社には話をしていません。「お願いします」と言ってしまいました。採用を断る断らないの前に、先に迷っている旨を伝えるべきでしょうか? 最後は社会常識でしょうか・・・無知で申し訳ありません。急いでおりますが、多くの方にご教鞭頂けると有難いです。よろしくお願いします。

続きを読む

327閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    大きな決断になるので悩みますよね。 お気持ちはお察し致します。 良いアドバイスをしたいのですが こればかりはあなたの気持ちひとつです。 何を最優先にするか、という事です。 待遇なのか、仕事内容なのか、会社の魅力なのか等。 多分、最初の会社で正社員がベストなんですよね? では思い切って、採用担当者に相談してみたらいかがですか? 他で2社内定を頂いたが、仕事内容は御社が1番魅力的である。 しかし、やはり正社員といのも捨てがたく、非常に迷っていると。 正社員の道もあるという話が出たのなら もっと詳しく突っこんで、過去にそういう例があるのか等を 伺ってみたら良いと思います。 どちらにしろ、3社とも長く待たせるのは失礼なので 考えても心が決まらないのなら いろいろアクションを起こしてみたら良いかと思います。 正社員の2社の方も質問があれば色々聞いてみて下さい。 良い決断になるようにお祈りしています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる