解決済み
就活セミナーと合同説明会とフォーラム、何が違うのですか?大学2年生です。先輩が就活で走り始めたのを見て、疑問に思ったので質問します。 よく就活セミナーとか、ビッグサイト、とか合同説明会(とくに)と聞くのですが、何が違うんですか?2年の夏に、勉強程度にみん就(みんなの就活日記主催)フォーラムに参加してきたのですが、みんながスーツを着て興味のあるブースへ説明を聞きに行く、というものでした。でも先輩たちは12月1日にエントリーシートをだし、そこでセミナーを予約して就活スタート!という風に言っています。私が参加した合同説明会とは違うんでしょうか?私が行ったときは、空いている席にその場で座って、自由にお話を聞くという形式です。予約はいらなかったし、そこで既に企業が新入社員としての素質を吟味しているような行為は一切なかったです。12月1日から始まるものって、具体的になんなんでしょうか?あとメルマガみたいに合説の紹介が頻繁に携帯にくるんですが、合説って何回もある内の好きなイベントに適当に複数足を運ぶもので、1回行けばokではないんですか? 参考までに、就活の一折の流れも追加で教えていただけると嬉しいです!
少し疑問が残ったので補足させてください!「説明会の予約」とは合説の中のブース席のことでしょうか?学生がごった返していましたが、自由席ではなく、予約席になっているということですか?つまり各企業の採用サイトから説明会の席を予約しないと、たとえブースといえども参加できないということでしょうか。合説で個室を使い、部外者を締め出しているイメージが湧かず質問させていただきました。よろしければおねがいします
6,822閲覧
(文字数の関係により、一部省略。) >でも先輩たちは12月1日にエントリーシートをだし、そこでセミナーを予約して就活スタート!という風に言っています。 現在、12月からスタートするのは、プレエントリーの開始です。 企業にESや各種書類を提出することをエントリーと言うのに対して、プレエントリーは説明会などの参加予約をするための登録を指します。 つまり、まずは説明聞いてみて、そのあと選考フローに進むかどうかを決めるわけですが・・・ 各種採用HPに登録すると、説明会の日程などがわかり、予約をすることができるようになります。多くの企業が説明会に参加することを選考フローの一部として扱っています。なので、説明会に参加できないと、その企業の選考フローに入ることもできなくなるわけです。 この意味では説明会の予約、HPへの登録から選考は始まると言っても良いです。説明会は早い者勝ちですから、より早く登録をしようと頑張るわけです。 >私が参加した合同説明会とは違うんでしょうか?私が行ったときは、空いている席にその場で座って、自由にお話を聞くという形式です。 合説と同じですね。採用フローが始まると、たとえばその場でエントリー用の書類をもらったり、個別説明会へ優先的に予約をさせてくれたりします。 もちろん、話を聞くだけに参加するのもOKです。 質問者様はまだ大学2年生なので、選考には参加できません。早くても来年の春夏くらいからです。 >予約はいらなかったし、そこで既に企業が新入社員としての素質を吟味しているような行為は一切なかったです。 合説は予約してもしなくても、参加することができることがほとんどです。また採用担当の方が何を見ているかは、わかりません。 実際、「そんな時にそんな所みてるわけ!?」みたいなチェックをしています。 >12月1日から始まるものって、具体的になんなんでしょうか? 上記のとおり。 >あとメルマガみたいに合説の紹介が頻繁に携帯にくるんですが、合説って何回もある内の好きなイベントに適当に複数足を運ぶもので、1回行けばokではないんですか? 就職活動にしては、どのイベントに参加するかどうかは本人次第です。 どれに参加すればよいとか、悪いとかはありません。 ですが、すごく志望度の高い企業の方から、複数回話を聞くのは有益です。なので、複数回同じ会社の説明会に参加したりする人がいてもOKです。 こんな感じでいかがでしょうか? 補足について・・・・。 すみません、やっぱりわかりずらいですよね。自分でもそう思いました。 >「説明会の予約」とは合説の中のブース席のことでしょうか? 違います。ここでいう予約とは個別説明会の予約を指します。 個別説明会とは、各会社の会議室などでその会社の説明だけを聞くものです。 合説はいつでもだれでも、話を聞くチャンスがあります。 またあまり予約という概念がないと思ってください。 マイナビやリクナビの合説の予約は、主に主催者側が人を集めたいために行います。事前予約をして、早めに会場に行くと、クオカードやお弁当がもらえることがあるのです。 また事前予約をすると、ブースで企業に提出するための訪問カードを印刷することができます。 当日は訪問したブースで必ず訪問カードの提出を求められます(企業側がいろいろなお知らせをするために使います。)。当日手で書く方法もありますが、面倒なので、事前予約して印刷しておけばちょっとだけ手間が省けます。といっても、そのカードは数が少ないので、足りなくなったら、結局は手書きしないといけないのですが。。。 会社によっていろいろなのですが、ESは・・・ ①HPなどからダウンロード ②様々な説明会やセミナーでもらえる。 ③個別説明会でしかもらえない。もしくは個別説明会に申し込んだものしかもらえない。 このように、もらい方が分かれます。他にもいろいろあります。 もし、ESがない企業であれば良いのですが・・。 多くはESなどの書類選考があります。 どの書類を用意すればよいのか、いつまでに提出すればよいのか、それも①②③のように教えてもらえる時が異なります。 ③の場合。 まずは個別説明会に参加することが必須なのですが、各種HPからの予約ができない場合、合説で直接予約を受け付けてくれる場合があるのです。席を増やしてくれたりもします。 また合説でブースに来てくれた人しか、個別説明会の予約ができないこともあります。 これらの事情から、より早く、各企業の個別説明会へ参加しないといけない状況にあります。 めんどくさいですよね。ですが、そんなに深く考えなくても、時期が来れば自然と理解できます。要は各企業がどのような採用活動をするかという事だけなので。日程や方法がバラバラなのは仕方がありません。 個人的にはあまり良くない事だと思いますが、まぁ、手間やその他の事情を考えると、このくらいは仕方がないのでしょうね。 頑張ってください!
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る