教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分は、高校2年生なのですが、 この前DD3種の試験を受けまして、自己採点では合格点を超えていました。そこで、通信のこと…

自分は、高校2年生なのですが、 この前DD3種の試験を受けまして、自己採点では合格点を超えていました。そこで、通信のことを学んで、自分に合ってるかもしれないと思い始めたので、そういう方面に進もうと思うのですが、どういう資格を取るべきでしょうか? ちなみに今後1年で、危険物4種・ITパスポート・陸上特殊無線技士2級・AI3種・電気工事士2種を取ろうと考えています。

補足

電気工事士は1、2週間勉強すれば受かるので、危険物やITの時間にできるのですが、 総合種は1年の時から考えていれば科目合格しながら受けていたと思います。ですが受ける就職までにチャンスはあと1回しかないし、担任者と工事士は日にちが近いので、DD3種が合格であれば技術だけ受ければいいAI3種など確実に取れる方法で行きたいと考えています。

続きを読む

348閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    通信のことを学ぶということですが、DD3種の上にはAI・DD総合種があります。これを取れば有利ですね(というより、ほとんどの電話回線工事の方はこれを持っているようです)。 AI3種を受けるなら総合種を受けたほうがいいような気もしますがそれはご判断次第です。 通信関係の資格は次のとおりです。 無線関係 陸上無線技術士・総合無線通信士・海上無線通信士・航空無線通信士・陸上特殊無線技士・海上特殊無線技士・航空特殊無線技士・アマチュア無線技士 有線関係 工事担任者(DD3種など)、情報配線施工技能士(これは資格者ではなく技能検定、持っていなくても良い資格) ケーブルテレビ接続技能者資格(民間資格、光ケーブルの接続に関する技能の認定)。 有線無線総合 電気通信主任技術者 その他にも、職業訓練指導員などもありますがこれは「先生」になるものなので、ちょっと話はおいておきます。 実際電話工事をやるときに作業ということから電気工事士、これは取っておくべきです。二陸特ももってて損はないです(できるなら1級陸上特殊無線技士取ると有利ですね)。できうるならば会社に入ってから高所作業車運転講習を取るといいです。自動車免許は必須になります。 ITパスポートもパソコンに繋ぐサービスをしなければいけないと考えれば持ってて損はないけど、これを取るのに時間さくくらいならその分電気工事士に集中したほうがいいと思います。パソコン関係は資格持ってなくてもできるならやっていいので、絶対に取らなきゃいけないわけじゃないです(来年でもいいかな、と言う感じ)。危険物も今年は、電気工事士に集中されたほうがいいのではないでしょうか? あとでも取れますし、特に通信関係でいきなり必要ということも無いです(非常用電源の燃料の管理には使うでしょうが、極端な話真面目にやれば1ヶ月で取れます)。 なので、電話回線工事の会社を目指すならまず電気工事士とAI・DD総合種(+自動車免許)を目指すのが一番かと思います。 補足拝読しました。工担に関しては将来的には総合種を…ということで。実は私の家にも回線工事来てもらった時に「会社からとるように言われて先日総合種取ってきた」ということを言われてたので、会社に入ってからとる必要が有るかもしれませんが、どうしても確実に、とおっしゃるのであればそのとおりでいいかなと思います。電気工事士はとれるとのことですが、それなら絶対とって下さい。電気工事をやるわけじゃないです。しかし、「配線するならこれが必要」というような仕事の段取り(例えば単線図見てリセプタクルが必要だと準備できるような)ことや、リセプタクルにネジで電線を止めるときにどっち回りに線をねじらなければならないかとか、そういう基礎技能を求められますので(右回りですね。じゃないとネジ締めても線がうまくつながらないですよね?)。あとは来年度おそらく自動車免許の取得の許可が出ます(在学中は乗れないと思いますが)。でこの時に「中型自動車免許中型限定(今までの普通自動車免許です)」をとることをおすすめします。通常4トントラックで現場まで行くので。基本オートマ限定だと就職できないのでマニュアルを取ったほうがいいです。あと就職してからになりますが、地図渡されるか「何丁目何番地の誰々さんの家の工事ね」と言うな感じなので土地勘が無いと「なんだ、困るじゃないか」ということになりますので、先生とも相談して下さい。後の資格については余裕があったら取ればいいかと思います。 ではご健闘をお祈り申し上げます。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる