教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大卒と高卒では待遇がどれくらい違いますか?

大卒と高卒では待遇がどれくらい違いますか?

423閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ☆生涯賃金について 生涯賃金は学歴より勤めている企業によって大きく変わります。ですから、トヨタなどの一流大企業の高卒技能職は中小企業の大(院)卒を圧倒します。ただ同じ企業内ではやはり大(院)卒の方が有利です。 最新の公式の統計:独立行政法人労働政策研究・研修機構「ユースフル労働統計2013」所長/浅尾 裕 男性・転職無し場合 大規模企業:大卒・3億0930万円/高卒・2億7260万円 中規模企業:大卒・2億4900万円/高卒・2億3120万円 小規模企業:大卒・2億1520万円/高卒・1億9170万円 ※統計の数字は今現在の数字であって、将来の生涯賃金の予想値ではありません。(フルタイムの労働者の統計です) また、転職があった場合の小規模企業大卒の生涯賃金は1億9580万円と転職が無い大規模企業の大卒の3億0930万円の2/3以下になってしまいます。また、高卒の場合も同様で転職あり小規模企業高卒1億6270万円と転職無し大規模企業高卒2億7260万円から1億1千万円もの差をつけられてしまいます。 非正規やフリーターになってしまった場合はおおむね大卒と高卒の違いは無く、そして生涯賃金も1億円前後になってしまう場合もあると推定されます。 〇ですから、新卒時の就職先が人生にとって非常に重要になります。 *地元の工業高校(偏差値50レベル)の卒業生の進路 就職(大企業中心):151名 大学進学:34名 残りが専門学校・フリーターは3名のみ ※大規模企業(製造業)の大卒就職は一流大学院卒の理・工学修士が中心。「とても無理」と思ったら高校新卒で就職するのが有利な選択の一つ。但し、指定校求人なので成績優秀でないと就職できません。だから、「就職できなくて進学する」とさえ言われます。 ☆職種について 製造業等では大(院)卒は研究・開発職等で高卒は現場になります。これは学歴の差ではなく能力の差です。極稀に、高卒でも研究職に就く事がります。(これには魂消ました) 他の業界では採用されれば大卒も高卒も大体同じ様な仕事です。ただ、大卒のみと限定した採用等があって高卒では応募できない場合もあります。 〇要するに、優秀な大卒と高卒が良い職業に就けて、残念な大卒と高卒が大変な目に合うという事です。まあ、当たり前な事ですね。巷間蔓延っている「大学に行きさえすれば良い就職が出来る」なんていうのは全くのデマですよ。 》補足 高卒で就職する場合、高校時代の1年から3年の半ば迄をどう過すか将来が大きく違う。2年半の努力の差で生涯賃金が1億円違う職に就くとすれば1年4000万円、つまり真剣に勉強するが遊んでいるかでその1年間の代償が4000万円にもなる場合があるっていう事ですよ。恐ろしい話だと思いませんか。 だから、高校で努力しないなんて愚の骨頂ですよ。

    1人が参考になると回答しました

  • akaginomonnjirouさんの回答で、多くは尽くされていますが一つだけ付け加えておきます。 大卒で管理職になった場合に、結果の出ない管理職は、肩たたき要員です。 これからますます厳しくなる、一般職と比べて、結果の出ない管理職は、 早期退職の可能性も増えると思いますね。この場合の生涯賃金は、もっと減ります!

    続きを読む
  • 大学までに学んだものを職業に生かしてないなら大学費用を浮浪者に寄付した方がまだ世の為になってます。 今では俺は4年大学でてフリーターだとか ニートだとか 就職なくて4tトラックだの清掃作業員などやってるバカまでいる。 その辺の会社入ったら1万とかこのくらいの差しかない。一生かけたって大学費用とその時のアパート暮らしの生活費の元はとれません

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 働く場所によりけりです。 例えば。 陸上自衛隊に高卒で入隊した場合 どれほど頑張って成績を上げても 大卒で入隊した人に比べれば下です。 一言で言うならば 大卒のが待遇は良いです。 ですがこの御時世 やる気さえあれば高卒だろうが大卒だろうが頑張ればそれなりに待遇はありますよ!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トヨタ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる