教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

友人のツテで型枠工から鉄骨塗装工への転職を考えています 仕事を始める前に出来るだけ予備知識を付けておきたいため …

友人のツテで型枠工から鉄骨塗装工への転職を考えています 仕事を始める前に出来るだけ予備知識を付けておきたいため おおまかで良いので作業の流れや必要な道具または役立つ資格などを教えてください よろしくお願いします

補足

>むき出しの鉄骨などでは更に色を塗る事が必要ですボードなどを使いむき出しにしない場合は錆止め塗装だけですみます なるほどー 勉強になります 型枠は2年程経験してまして大体の現場の流れは分かるのですが ペンキ屋さんと同じ場所で作業するような事はほとんど無かったため 例えば 墨出し、台付け→建込み→固め→ダメ周り、通り直し のような具体的な作業の流れについての知識がありません 出来たらそこら辺を教えてもらえると嬉しいです

続きを読む

690閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    回答・専門家ではないのですが、日本企業で働いていた時の経験から分かる範囲で説明します。 鉄骨塗装工と言うのは、鉄は錆びるので、防錆をする為の塗装と、化粧と言って鉄骨に色を塗る2つがあります。 型枠工をなさっていたなら、解るとは思いますが、流れを大まかに説明します。 例えば、建築工事の場合、まずキソを作ります。基礎にはコンクリートを使います。建物によりどんな基礎か種類がありますが、次に骨組みを作ります。 Sぞう鉄骨ぞうと言って、工場など想像して頂くと、これは鉄骨だけで作られます。一般的にはスラブや屋根には、鉄骨は必要されないようです。柱や梁に鉄骨が必要となります。その柱や梁に錆止め塗装を行います。それと、むき出しの鉄骨などでは、更に色を塗る事が必要です。ボードなどを使いむき出しにしない場合は錆止め塗装だけですみます。 資格、技能工制度がありますが、その資格がなくても、大丈夫です。 後、職業に付くと色々なケースに当たると思いますが、防火地域やある一定の面積になると、鉄と言うのは火に弱いので、耐火ひふくします。 その場合は錆止め塗装だけとなります。 補足読みました。 本当に専門家でもなく、資格もなく、ある省庁の、アルバイトというのか、お手伝い経験しかないのですよ。だから言葉違いや記憶をたどってなのをお許し下さい。 錆止め塗装は大体2回行うのです。 塗料は大体塗料メーカーが缶に入れて持って来てくれます。それしか見た事がないからです。 鉄骨はまず工場から現場へ持って行きます。この工場で錆止め塗装を2回行います。鉄骨を横にして、吹き付けて行います。吹き付ける機械がありますが、専門用語は知らないです。稀に工場で一回現場で一回の場合もあります。運搬の時に、揺れたりしてはげる場合があるからです。でもその場合は、ハケみたいな物で現場で修正します。その用具名称は分かりません。そして現場へ行くと基礎は出来ているから、基礎の上に鉄骨を建てます。建方もしくはエレクションと言う作業をします。でも鉄骨はすぐに真っ直ぐにはならないので、こうちょくをします。建て方工事と呼んでいた記憶があります。それから、足場を作り、今度は縦向きの鉄骨に、やはり、吹き付けてかハケで行います。化粧と言う塗装は、下塗り、中塗り、上塗りか、下塗りと上塗りの場合があります。いずれにしても、渇くまで2 3日待ったりしてました。そしてその規模により一人で行う場合もあり、何人かで行う場合もあります。 何とか、あの家行く努力してますが、吐き気がしてしまいます。頑張ってはみます。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

塗装工(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる