教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在 中学高校で非常勤講師をして2年目になります。当初は教師を目指していましたが、気持ちの変化もあり(非常勤を始める前か…

現在 中学高校で非常勤講師をして2年目になります。当初は教師を目指していましたが、気持ちの変化もあり(非常勤を始める前からややうつ気味。去年の夏、死にたい感情が強くなったため心療内科に行ったが先生に鼻で笑われそれ以来通院すら出来ず。等)教職とは違う職種で正社員として働きたいと思っています。 現在24歳、国立大学卒、資格は『教員免許』『学芸員資格』のみ。就職活動をしたことはありません。大学時代はコンビニや派遣(カード申込受付)のバイトをしていました。 教職とは違う職種と言っても、やりたいものが明確にあるわけではありません。これから役立つ資格も持っていないのですが、あえて言うなら『歯科助手』『書店員』『事務職』に興味があります。歯科助手は資格がいらないとの事ですが、取り合えず参考書等で勉強してみようかと思っています。 が、3月まで非常勤講師を続けなければならないので、今すぐハローワークにも行けず、どのように就職活動をしたらいいか戸惑っています。 どなたか 私の現状にアドバイス宜しくお願いいたします。

続きを読む

2,359閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    うつ病認定の書類を医者に書いてもらい、3月まで休職して、その間にのんびり温泉にいったり就活したりしてみるとか。それがダメなら、どっちみち非常勤なんだから今すぐ辞めますと上司につげて行かなくなるのもありだと思う。自分は書店員や歯科助手は立ち仕事だから嫌だな。事務は最高にいいよ。楽だし。 思うに、小中高教師と介護と保育は一番やりたくない仕事。ふつうはそうでしょ? 事務はいきなり正社員でなく、非正規でもいい、契約でもいい。事務職の経験を1日もはやく積むのがいいと思います!!

  • 1番いいのが塾講の正社員。先生やってたはいいアピールになります。ほかのとこに就職するとねちっこいのは、教員やめたんだへえとしつこいですよ。教職関係の仕事をしたほうがいいですよ。

  • 教師を目指してこられて、それが嫌だから職種を変えるという事で、ひとつ伺いたいのですが、それは逃げではありませんか?仕事をやり始めて、実際自分の思っていたものと違って、嫌になるのは結構よくあることです。しかし、縁あってその職についたわけですから、それを簡単に放り投げてしまうなら、どこの職場に行ってもあなたはずっと同じ状況になるのでは?私が質問を読んだところ、これまで教師という目標を持って歩んできたあなたが何か壁にぶつかって、ほかの職に逃げようとしている可能性があると感じました。隣の芝生は青く見えるというやつですね。しかし、どこの職場も決して甘くはありませんよ。厳しさはその場所に入ってから分かるものです。要するに、もう一度何故自分が教師を目指したかをしっかり考え、自分と向き合ってほしいということです。 以上が私の意見です。私の言うことが的外れだと思うのなら、自分の道は教師ではなく、他の仕事であってそれは決して逃げでは無いと言い切れるのであれば、徹底的に自分のやりたいことを探し、早く見つけ、努力して実現してください。やりたい事がなければ就職活動もできません。応援しています。

    続きを読む
  • 非常勤といえど、生徒からみたら貴方は先生。 ベテランの先生で誰か親しい先生はいませんか?ぜひ相談してみるべきです。 私は一般企業から教員の道に進んだ者なので貴方とは逆です。ただ、一般企業に勤めていた時も教師になってからも毎日鬱ですよ。でも案外死にたいなんて考える時間がないほど忙しいものです。 非常勤だけで教師の仕事すべて、生徒との関わりが知れるわけでありません。教師になれ、とは言いませんが諦めない道も考えていただきたいです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学芸員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる