教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

試用期間での退職の職歴は、履歴書に書かないで入社すれば必ず後にバレて解雇の原因になりますか?

試用期間での退職の職歴は、履歴書に書かないで入社すれば必ず後にバレて解雇の原因になりますか?

1,472閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    解雇になりません。仮に解雇になれば、不当解雇の扱いになります。 正社員、アルバイト、契約社員、派遣社員問わず3か月以上であれば、履歴書に社会保険の有無、会社都合、自己都合問わず「一身上の都合で退職」で書いたほうがいいと思います。面接でも履歴書でも職歴にド短期(3ヶ月以内)な正社員やアルバイトや派遣社員や契約社員は、面接では言わない、履歴書では書かないほうがいいですよ。 履歴書には書かないほうがいい理由は、あきぽっい、トラブルを起こしたなどと採用側にマイナスに受け取られることが多いからです。

  • 社会保険に一切加入していなければ履歴書・職務経歴書に記載する必要はありません。

  • 嘘は方便、貴方がそれを見極めて行動しなければなりません。 源泉徴収票や雇用保険被保険者証からバレます。 バレたら首になる可能性は大です。 状況が悪いから履歴詐称して良く見せ様とした結果、更に状況が悪くなり最後は首が回らなくなるでしょう。 バレて再度転職活動して、また詐称して首。 嘘を嘘で塗り替え、嘘で固めた惨めな人生になるでしょう!! またボロが出ない様に、同僚や会社の方と話す時も細心の注意を払う様になり、居心地が悪くもなるでしょう。 大切なのは、今の自分を精一杯アピールして、会社にありのままの自分を受け入れてもらう事です。

    続きを読む
  • 必ず発覚してしまうとは断言できませんが、雇用保険に加入していた場合は、その加入歴から簡単に発覚してしまいますし、就業規則の解雇事由に経歴詐称だあった場合と規定されていれば、懲戒解雇とされてしまう場合もあります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる