教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

危険物取扱者乙種 試験 について

危険物取扱者乙種 試験 について年末に危険物取扱者 乙種の試験を受けます。 目的は資格を色々取り少しでも履歴書に書くためです。 以前に危険物の資格の事で質問した際に乙は簡単だからそれより甲種を受けろと回答もらいましたが、そういう回答はなしでお願いします、また本当に取りたい資格は電気の資格で、電気の試験が来年の夏頃なので時間もあり、実技試験や職業経験等なくても取れるこの危険物の資格を取りたいと思い今回受験します。 またネットなどでも基本乙4試験から受ける方が多いですが、自分は今回乙6を最初に受けます、理由は会社の唯一優しくしてくれる先輩が乙6は範囲が狭いので乙4は法令など+乙4の範囲でとても範囲が広いから一番狭い乙6から受けるのがかしこいと教えてもらい乙6から受けます。 (でも乙4がメインですし、参考書も多かったりで乙4を勧めてくれる回答も多いのですが、会社の方のアドバイスもあり自分も何も知らない時に乙6にしますと言ったので、乙6から受ける予定です。なので乙4から受けることにしろ!という回答もなしでお願いします。すいません。。。) 初めての国家試験ですし、来年は電気の資格を取りたいので何が何でもこの危険物の資格をまず合格して次の類では法令、性質の免除を受けたく必死になっています、またここで落ちると気持ち的にも自分の資格取得予定の段取り的にも支障が出るので焦ってもいます、しかし今一この危険物の試験の内容についてわかっていない気がして質問させてもらいます。 ① 乙12356と乙4の試験範囲が持っている参考書で分けてあったのですが、乙12356と乙4では最初に受ける法令や化学などの問題の難易度が違うのですか? それとも全類とも法令、化学等+各類の範囲、なのでしょうか? ② 今持ってる本は最初に書いた会社の先輩に教えてもらった参考書を購入しました。 その本は開いて左ページに問題2.3問、右ページに説明(例えば1類には何がある、二類は○○。。。みたいに内容が書いてます)その下の左ページの問題の回答解説です。 その参考書で凄く難しいというか、基本的な物理学、化学の項目 気体の性質、臨界温度、臨界圧力のページで 記述の内、1〜5で誤りはどれか、とう問題が左ページにあります。 1〜4は正解(内容的に正解)なのですが 5(内容的には誤り、問題としては5が正解)の文章 ↓ 水の臨界温度374度、臨界圧力は21.42MPa、218.5kgf/cm2である 正解5、解説、臨界圧力21.42MPa→22.12が正しい と書いてあります。 その問題の右ページは説明にアンモニア、空気、二酸化炭素、水、メタンの臨界温度と臨界圧力が書かれており、こんな少数の数値覚えるんか、と思って、知恵袋に質問したら、最近乙種合格した方が臨界温度なんて名前聞いたこともない!という回答をもらい、不安になり参考書だけより問題集も買った方が良いかな、、、とアマゾンでレビュー見ると大半の方は問題集を数回繰り返すと合格できたなどのレビューばかりで、自分は法令の部分から各類の品名全て、指定数量全て、また各製造所、貯蔵所の構造の規定など全部頭に入れて、、、という勉強の仕方をしてきてるのですが、参考書をさーっと読んで、問題集を解き、わからない部分や重要そうな部分をまた参考書で見る程度でいいのでしょうか? 自分の片っ端から全て数値や品名を暗記しても、テストに出るのはだいたい決まって問題集を繰り返すと実際の試験でもだいたい同じ問題が出て合格するような試験なのでしょうか? 長くなりましたが、どうしてもこの年末の試験には受かりたく焦っているのでアドバイスください。。。

続きを読む

976閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    乙6から受けるってかい。回りくどい方法を。 まあ、別にいいんだけどさ。 自分は乙4から受けたので詳細は知らないけど、 どうも各類ともに法令と物理と化学は共通問題 らしいね。(4類が基準になっている) 物理と化学はリトマス試験紙の問題、融解、潮解、気化 などの状態変化、鉄が錆びたり、水素と酸素が化合して 水になったりするなどの化学変化、静電気についての問題、 燃焼の三要素の問題、消火についての問題などなど、極めて 基本的なものしか出題されない。計算問題は出ても1問か2問程度。 例の臨界温度がうんちゃらかんちゃらなんて問題は見たことも 聞いたこともないぞ? まあ、6類を受ける場合は、性質・消火は過酸化水素、過塩素酸、 硝酸、三フッ化ヨウ素、五フッ化ヨウ素、三フッ化臭素、五フッ化臭素 の性質・消火の方法を隅から隅まで頭に叩き込むだけでOK。 ほかの類の物品は「絶対」に出題されないから。 ただ、引っ掛け問題が非常に出やすいから、テキストはよく読み込んで おいたほうがいいかも。 あくまで問題集は、どれだけテキストや問題集の解説が頭に入っているかを 図るバロメーターなので。

    ID非表示さん

  • 自分も4類から受けたんで(丙種と併願がしやすいし)・・・。 両方とも合格しました。 6類から取る。いいんじゃないんでしょうか? 4類よりは難しくなさそうですし、4類受けるときが科目免除で簡単になるので。 がんばってください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

アマゾン(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

危険物取扱者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる