教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今まで週一の休みの仕事だったのですが、子供が産まれて環境が変わり、できれば週休2日(盆、正月も)の仕事に就きたいと考えて…

今まで週一の休みの仕事だったのですが、子供が産まれて環境が変わり、できれば週休2日(盆、正月も)の仕事に就きたいと考えているのですが、今ある資格でどんな 仕事があるのでしょうか? 大型免許、大型特殊、牽引免許、危険物乙4種、フォークリフトです。できれば当然、少しでも待遇の良い職種が希望です。 どんな仕事がありますでしょうか?教えて下さい。もし、今ある免許にこの免許を足せば、こういう仕事もあります。というのも教えて下さい。 ちなみに今、教習所でこれらの指導員をしております。よろしくお願いします。

補足

今は神戸に住んでいます。ハローワークの港湾専門があるらしいのですが、まだ行けてません。

続きを読む

290閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    先程BAを頂いたものです。紹介した職種はタウンワークネットにて見つけたものです。自分が経験した要大型免許の職種はレッカー屋さん、テレビ局の放送中継車運転手、バス運転手、道路清掃です。 事情が許せば航空関係にも挑戦したいと思っていたのですが、この間不採用になり落ち込んでいます。それに春先に移動検診車の運転手募集の求人は書類選考で弾かれました。この仕事はおいしいって評判ですからね。倍率高いです。 リクナビにはお堅い職業しかでてません。ちなみにリクナビ経由で大型二種所持という事で某バス会社からオファーがきました。職種は運行管理者だとか。 教習所で大型、大特、けん引教えてるって事はそこの教習所は職業免許に力を入れていますね。少子化の時代逞しく生き残れると思うので何とか続けた方が無難かと思います。今の時代、迂闊に職を変えない方がいいと思いますよ。 あとバスは高速が一番居心地がいいと聞きます。路線は同じルートを何度も周らされる為、単調さゆえにうつ病が多いと聞く。観光は運転手同士の厳しい上下関係と休みの少なさ、拘束時間の長さは宿命。 危険物乙4お持ちとの事なのでタンクローリーなんてどうでしょう?事故が起きると派手ですが。 競走馬輸送車運転手月給28万円以上とかいう求人、今週号の関東地方のタウンワーク社員に出ていました。やりたいんですがリスクもあります。急ブレーキをせざるを得ない事もありますが、馬って骨折させると安楽死させるしかないみたいなんですよね。だから子供が飛び出してきた場合、馬を骨折させるくらいなら対人無制限の保険でどうとでもなるから子供なんか轢いちまえくらいの勢いだそうです。

  • 教習所の教官だったこともあり、資格優先でお考えのようですが、教習所ほど資格優先な仕事は超難関資格でも今どきなかなかないですよ。 お持ちの資格だと、パッと勧められる仕事をWeb上でアドバイスできる人はなかなかいないと思います。 どこに住んでいるか、によってもかなり違いますし・・・・。 数多く調べて問い合わせて面接こなして、譲れない条件すりあわせてもらうしかありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フォークリフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる