解決済み
産休育休についてのみなさんの考えを教えて下さい。 私は大学生の女子です。 先日、デパ地下のお菓子売り場でバイトを始めました。 これからお歳暮の時期で稼ぎ時なので、その間だけの短期バイトです。 短期ということで接客はせず、在庫確認や注文受けをやってくださいと面接の時に言われてバイトを始めました。 しかし、これからが稼ぎ時のこの時期に産休に入る人が立て続けに三人もいて、なおかつ子育てしているママさんは子供優先のため早番しか入れず日曜は必ず休みを取っています。 産休にこれから入る人が一人いますが、その方は遅番しか入っていません。 ちなみに私の売り場は私以外、全員正社員で全員女性です。 そして販売職なのでシフト制で土日休みではありません。 このような方がいるおかげで私も急遽接客をやったり、社員みたいに働かされています。店長にも「これから稼ぎ時だから、あなたにも早く一人前になってもらわないと困る」とプレッシャーをかけられました。 正直バイトの身分である私に対して正社員ばりに働かされているこの実情は、全て産休育休に入る人や子育てしている人のせいとしか思えません。 こんなにも周りに迷惑をかけるくらいなら、辞めて頂いたほうがとっても楽です。 私の疑問としては… こんなにも周りに迷惑をかけてまで子育てをしなければならないのか。 この考え方(産休育休を取ること、シフトを固定すること)は普通なのでしょうか。 これから社会人になる身として、どのような考えを持っている人が多いのか知りたくて質問しました。 私はこのような経験から産休育休は反対です。
私の言葉が足りず、誤解を生んでいるようなので補足します。 私は産休育休取ること自体反対ではありません。 しかし、子どもがいるからというだけで固定シフトにすることや、産休育休に入る人がいるから私を早く一人前になってほしいと考えるのが理解出来ません。 社員の発言を聞くと「休みを頂く」という考えではなく「もらって当然」という態度を取られたので、そのような人が最近は多いのか聞きたくて質問しました。
1,000閲覧
うん、会社が悪いですね。 文句があるなら、その女性社員さんにでなく、会社に言いましょう。 また、女性社員さんの旦那さんに文句を言うのもいいと思います。 共働きのくせに旦那は一体何をしてるのかと。子供を育てるのは女性の仕事ではなく、夫婦2人の仕事。 妻だけが休みをとってばかりじゃあ、妻側の会社に負担がいきすぎますから。 夫は夫でもっと、社会人が子供を育てるという自覚を持たなくてはならない。 しかし育休を男性がとれる会社は多くない。だから全て妻側が背負わせられる。すると、あなたのような浅はかな人間が何故か育休を取得する女性に文句をたれる。 浅はかすぎます。 もちろん世の中にはモンスター妊婦やモンスター主婦もいる。 そんな奴は腹立たしいが、それはあくまでも人間性の問題であり、育休の問題性ではない。 そこ勘違いしないように。 あなたの職場が人間性に問題のある女性ばかりだと、ただそれだけの話なわけで、何故それが育休産休いらないという話になるのか、サッパリわからないですよ私は。
個人的な考えですが これは 会社が 悪いのです 産休なら 数ヶ月は いなくなるのですから 早めに 人員補充しなくてはなりません その補充に 学生バイトを 雇うほうが まちがいなのです
何不自由なく生きてきましたか? 社会はあなたの価値観中心に回っていないのですよ。 子育てで退職した女性の社会復帰の現状や今目の前で起きていることを理解し、他人の事情を察してあげたらいかがでしょう。 子どもがいるだけで・・・、って、日曜日は保育所が休みになり、旦那さんが家にいるとも限らないのに2、3歳児を家に置いて仕事に来いとでも? 産休育休制度はあっても実績がない会社が多い中、同僚同士フォローしながら権利を行使し合っているなんて比較的いい職場だと思いますけどね。 固定シフトや各種休暇は社員として「もらって当然」というのは普通の感覚です。それをどう言うかは個人差ありますが、「お互い恐縮しあうのはやめよう」という雰囲気にしている職場もありますので、社内事情を知らない短期バイトが不平を言う余地はありません。 ちなみに、正社員以上に売上げに貢献している自信があるなら賃上げ交渉すればいいと思います。正社員ばりに等とはノルマや責任を持たされれようになってから言うものですよ。
< 質問に関する求人 >
産休(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る