教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自動車販売の営業の方って、どの方もかなりしっかりした方が多いですが学生時代に接客の仕事をたくさんして来られた人が多いでし…

自動車販売の営業の方って、どの方もかなりしっかりした方が多いですが学生時代に接客の仕事をたくさんして来られた人が多いでしょうか? それとも入社後の研修で鍛えられたのでしょうか?

399閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    自動車販売の営業の方って、どの方もかなりしっかりした方が多いですが・・・正規ディーラー(新車・中古に限らず)に限ればそういえるかもしれません。 私自身の友人も日産・トヨタ・スバルにいますが、営業成績はトップクラスです。しっかりしているか・・・というより「人に好かれる」という感じですね。もちろんしっかりしていないわけではないです。 入社後の研修はもちろんあります。中堅・管理・監督などの職責に分けた研修もあるようですね。車だけを売っているわけでないのでその手の研修もあるそうです。 ただ・・・正規ディーラーでも「捨て台詞」を吐いていくような輩もいますよ。 未だに一人しか見たことないけど・・・

  • 研修もそうですが ほとんど素質。 人には、商売向きの人とそうでない人がいます。真面目な方ほど営業には向いていません。 言い方が悪いかもしれませんが 自分で決めたことをいかにお客様に アピールしまた興味 を持った話術で お客様を飽きさせないようにするかですね。 あとは記憶力。 一度話した人の名前を忘れないこと。 だから営業マンは 常にメモをして 特徴をしっかりメモしています どんな些細なことでもお役にたてて 再びお客様が気軽に相談しにきてくれるような人柄でないとなかなか営業マンとしては失格となります 気楽、話題、話術、計算高い、 ただ 調子にのると 身内さえ騙す営業マンになります どんな営業マンも 裏と表の顔は 違うものです よって値下げ幅が 営業マンにとってある意味ボーナス的なものになります 仕入れ額 販売額の差額が 一台売って いかに高く売れ 差額が残るかによります それが営業利益となり その何パーセントが営業マンの報酬となります いわば金儲けの計算が好きな人ほど営業向きとなります ただ1ヶ月一台も売れないと そこらへんのパートのおばちゃんより低い給料になります

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日産(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる