教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

昆虫関連のお仕事を探しています。

昆虫関連のお仕事を探しています。どんなものがあるのでしょうか? あるだけ書いていただけると嬉しいです。 また、職業内容なども教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。

続きを読む

11,669閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ■大学の教員 学生指導と研究を行います。 博士課程を卒業後、研究をしながら各大学の教員募集に応募します。 研究実績や人脈も大切で、博士号を取ったからと言ってなれる訳ではありません。狭き門です。 また、就職に失敗した場合、20代後半で社会経験なしとなってしまうので、潰しがききにくい世界です。 ■博物館の学芸員 昆虫や生物を扱っている博物館の学芸員です。 季節に合わせて毎年展示品を制作・管理したり、地域イベントを実施します。 枠が少ないため、席に空きが出るまで待つしかありません。 大学教員と併せて、志望している人が多いと思います。 こちらも実績が大切ですので、院を出て、研究実績を積んでおく必要があります。 ■植物防疫所の職員 空港や港の荷物をチェックし、病害虫の侵入を防止する仕事です。 民間団体もありますが、農林水産省が行っているものがメインです。 ---↓ここからは民間です↓--------------------- ■製薬会社 多くは病害虫防除のための薬品や捕殺器などの研究をします。 研究職員は修士課程または博士課程を卒業していることが条件になっている場合が殆どです。 民間ではありますが、大企業が中心ですので、安定した仕事です。 ■環境アセスメント会社 開発予定の土地にどんな生物が生息しているかを調査する仕事が中心です。 植物、菌、鳥、昆虫など、それぞれの専門担当者が対象の土地で調査します。 昆虫の場合は一通り採集し、生息している昆虫のリストを作成。貴重な昆虫が生息していれば保護のため開発はできないと判断する指標になります。 専門分野について詳しい必要がありますので、修士または博士が条件になっている場合も多いですが、学部卒での採用もあります。 アルバイトから社員になる方も多いです。 ■昆虫写真家 これ1本で食べていける方は数えるほどしかいません。 学歴は不要ですが、努力・才能・運がすべて必要だと思います。 独自のカメラや撮影法を相違工夫する能力や、自分を上手く売り込む能力も必要でしょう。 写真だけでなく、図鑑の挿絵などを描く昆虫画家という職業もあります。 ■昆虫ショップ 大手の「むし社」は専門誌も出版しており、昆虫の販売だけでなく、開発や取材など様々な昆虫に関する仕事をします。 学歴は関係ありませんが、昆虫の専門知識は高いレベルが要求されます。 また、給与も安定したものではないそうで、心底昆虫が好きな人でないと続けるのは厳しいそうです。 小さなクワガタショップなどは、学歴がなくとも比較的簡単に就職できますが、生活は非常に不安定です。 特に冬場は収益がガクっと下がるので、昆虫だけでは生活できず、熱帯魚などを扱っている店舗もあります。 また、輸入禁止の生物を扱っていたり、ヤ○ザとの関係がある店舗があったり。 グレーな業界でもあります。 (もちろん真っ当に商売されている店舗も多いです) ざっと思いついたのは以上です。 後は、養蜂や養蚕くらいでしょうか。。。?

    3人が参考になると回答しました

  • 昆虫のみに携わるなら、昆虫博物館職員と、昆虫標本作り。 昆虫以外の仕事もしながらなら、理科の教員と特定の出版社の仕事。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる