教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

35歳で転職しようとしています。

35歳で転職しようとしています。今までパソコンの仕事をしていました。しかし、精神的なストレスで辞めました。手に職を就けて歳をとってもできる仕事ということで職業訓練校に通っています。溶接を習っており、すごく充実しており、ぜひこの仕事に就きたいと思っています。 そして、すでに何社か面接をしましたが、どこも受からず。このままだとどこも受かる気がしません。この業種は未経験ということもあり、年齢も中堅に入りつつありますのでやはり厳しいのかなと思ってしまいます。面接の時にはやる気を前面に出していますが、それだけでは通用しません。むやみやたらに面接を受けるのも受ける会社を減らしているようで逆にもったいないような気がしていました。 そこで質問ですが、何か就職に少しでも有利になるような方法はございませんか?鉄工所希望で、できれば溶接ですが機械系であればCADでも物の移動とかでも何でも結構です。 取得資格はアーク特別教育、(JIS溶接技術試験SA-2F取得予定)、普通自動車、それ以外はパソコン系の資格です。

続きを読む

645閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    8年勤めた半導体会社も39歳でリストラされ、現在(40)紹介派遣(別の半導体会社)で働き始めています 一年の間、パート(食品)や派遣(電池工場)と転々としましたが色々あり長続きしませんでした 世間の厳しさと何も出来ない自分に絶望すら感じました CADが扱えるということですしCADの方面で探された方がいいと思います。 年齢的に正社員で働ける可能性は高くありませんし、年齢的に会社は即戦力を望みます。折角採用されてもすぐ辞めてしまったなんて事も考えられます。なので派遣等で色々やってみるのも手だと思いますよ 私も溶接、リフト、重機、パソコン系、作業主任者系の資格を持っていますが、資格はあくまで履歴書を埋める為の手段程度に考えた方がよいかと思います、経験以外はあまり重視されないみたいなので。

  • 35歳では転職には最後となる年齢と言えます。 採用企業側でも異業種からの人を採用しても直ぐに辞めてしまうケースが多いので関連職種での多少の経験でも無ければ不採用にしてしまいます。 職業訓練校で溶接科なら就職先も溶接関連の方が就職率が上がると考えます。 溶接の仕事は現場仕事で技術が必要とされる仕事ですのでこの先面接で採用されないのであればアルバイトから始めてやる気が認められれば正社員にならないかと声がかかると思います。 未経験での機械関連の仕事は更に難しいと思います。 私も20年以上機械関連の仕事をしていますが機械図面、材料、ねじ、機械加工、ベアリング、モーター、油などの知識が必要になりますので未経験者が職業訓練校の機械科を1年勉強したところで基礎すら覚えられないと思います。 特に技術系の仕事は入社した後に苦労をして覚えますので就職が有利になるような方法はありません。 鉄工所に就職がしたければ職業訓練校で受講中に頑張って技術を習得して修了間際までに就職が決まるように頑張った方がよさそうです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

溶接(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる