解決済み
公務員の試験について質問です。現在、裁判官事務官などの公務員の試験を受験しようと考えています。 ただ、私は年齢が今年29歳になりますし、専門中退なので高卒扱いです。大学卒業程度の公務員の試験しか受けられません、、、。 受験資格を拝見すると大学を出てなくても、年齢で条件を満たしていれば受けられるみたいなのですが、実際に大学を出てないと受からないんじゃないかと思っています。 今の仕事が幸い土日休みなので、休みの日にスクールに通いながら受験したいと考えています。 働きながらスクールに通って公務員に受かったかたや、試験などに詳しい方のアドバイスを求めています。 大学卒業程度の試験を高卒が受けて受かるのか、そこが一番気になります、、。 週末だけに通えるお勧めのスクールなどの情報もあれば助かります。 わがままな文章で申し訳ありません。
259閲覧
今年国家に合格した者ですが協力したいと思うので質問以外に聞きたい事があれば補足かリクエストから受け付けます。 さて、私自身裁判所事務官は受験していないので詳細はわかりませんが基本的に勉強していれば絶対に合格できないと言う事は無いと思います。範囲は膨大ですがやる気次第でいくらでも合格に近づけられる試験です。 私が問題にしたいのは筆記試験ではなくむしろ面接ですね。質問者様もご存じのとおり裁判所職員の多くは大卒です。中には高卒もいるかもしれませんが面接の場で他の大卒で若い方々と一緒に面接を受けた場合言葉が悪いですが採用するメリットを採用側が感じてくれるかが勝負所だと思います。 残念ながら受験条件は満足していてもやはり高齢の人はそれ相応に受験理由やその他の事を面接で聞かれていました。ただ私と同期になった方も27歳のフリーター出身の方なんかもいるので絶対に不可能という話ではないです。 まとめると筆記は予備校に通ったり自分で真剣に勉強すれば十分通ります。ですがその後の面接はかなり対策が必要であると思います。あと裁判所に絞らずに県庁や国、市役所等も同時進行で受験すると良いと思います。さすがに裁判所一本はハイリスク過ぎてお勧めできません。 予備校としては行政系は基本的にどこでも大丈夫ですが大手予備校の方が情報量や過去の実績、対策も充実しているので良いと思います。
< 質問に関する求人 >
裁判所事務官(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る