解決済み
将来地元で就職をしたいと考えている高校3年生の男です大学に進学しようと考えているのですが、大東亜帝国レベルの大学と地元(群馬)の高崎商科大学(偏差値35程度)どちらに進学すると良いでしょうか? 理由を添えてご回答いただければと思います。 よろしくおねがいします。
大東亜帝国レベルの大学に進学して地元就職するとき、高商大の学生と勝負するのはどんぐりの背比べみたいなものでしょうか?
347閲覧
地元に就職をお考えで、遠距離転勤もしたくないことでは、地元の就職に強いのは地元の大学であってこそです。 過去7年間の採用実績だそうで、短大の部も含まれているそうですが、この中で転勤がなさそうな範囲をイメージされてはいかがですか。 http://www.tuc.ac.jp/uv/tuc/sinro/itiran.html ただし、「やっぱり東京で働きたい」などと、途中で方針を変えない前提です。少しでも東京がいいと思い直せば、大東亜帝国へ進まなかった後悔ばかりで人生を過ごさねばならなくなりますので・・・ -補足に対して- いやいや、地元を出たくないから、大学も地元にしました、という理由ほどに強いものはなくて、上記の採用実績にしても、ある程度は名前の通った企業を列挙していますが、他は名のない地場産業ばかりで、そういうところは地元の大学からが一番採用例が高いわけです。大東亜に求人を出しても、Uターンしたい学生にさえ見落とされそうな危惧をなして。 ただ、東京というところは東京にしかない「何か」もまた多いわけで、あえてそういうものを会得しない生き方だからこそ、「地元に生きる」こだわりを、質問者さんは強く打ち出していかれるべきだと思います。 中途半端に「遠くない」距離だからこその迷いと言えますね。この倍以上遠い地方だと、あまり迷うことなく地元にとどまることにされているでしょう、質問者さんは・・・
個人的には大東亜帝国レベルがいいかなと思います。 大学行っているときに、やりたいことが変わるというのはよくある話です。 そのときに後悔しないように(選択肢が広がるように)、 少しでも難しい(偏差値が高い)大学に行った方がいいかなという考えです。 ただ、うちの地元は人口20万人以上の国公立大学がない都市なので、 下手に国立大学出てると逆に就職に苦労することもあったりします。 (「こんな学歴高い人使いこなせるのか?」「高卒より人件費かかる」といった理由で) 地元就職で、下手に学歴が高いのもリスクになることもあります。 一時期、「逆学歴詐称しようか?」と考えたことも。。。(実際にやってないけど) 学校の先生とじっくり相談してください。
< 質問に関する求人 >
大東亜帝国(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る