解決済み
管理業務主任者 今年宅建合格しましたら、 来年受験を考えています 宅建と出題範囲、内容が類似してるとネットに書かれてるんですが、 宅建のテキスト活用出来ますか?
292閲覧
出題範囲が重複すると言うのなら正しいと思いますが、類似と言うと私は誤りだと思います。宅建と重複するのは、、、せいぜい2~3割と言うところでしょうか。 民法なども、宅建では1問対策だった区分所有法を掘り下げていきます。更に、マンション建て替えに関する特例とか、特別法の特別法など、上乗せしていきます。あとは、マンション管理に関する規約とか契約内容ですね。マンション管理業務における、宅建業法の親戚のようなものです。 そして、個人的に決定的な違いだと思うのが、建物の構造や設備に関する出題です。正直、模試とかでもここで落としたり、落としかけたりしました。こればっかりは、テキストとか過去問でも現時点では対応は困難かと思われます。やったら分かると思いますが、、、、一般人にはえげつないですよ。しかも、10問です。 というわけで、宅建のテキストでは、合格ラインには到底及びません。改めて、管理業務主任者・マンション管理士のテキストと問題集をそろえるのが確実です(1組あれば十分ですが)。
民法、区分所有法、建築基準法くらいでしょうかね、被るのは。 ただ民法は傾向が違うので宅建の知識だけでは厳しいかと。区分所有法は宅建は1問か2問くらいしか出ないのに対し管理業務主任者は5~7問は出ますし、より深い知識が求められます。 結局のとこ管理業務主任者のテキストも買わないと合格は無理です。
< 質問に関する求人 >
管理業務主任者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る