教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

合格者様、行政書士の資格取得に向けて通信講座、その他アドバイスをお聞かせくださいませ。

合格者様、行政書士の資格取得に向けて通信講座、その他アドバイスをお聞かせくださいませ。来年行政書士を受験しようと思っています。 先日宅建の試験を終え合格できるかギリギリのラインですが、万が一不合格の場合は来年宅建も受験する予定です。 私の生活環境上受験の一年前の今から勉強を始めようと思っています。 行政書士の業務内容、試験出題問題、必要点数等の流れの本を読みかなりの難関で書店のテキストでは厳しいかと思い通信講座を受講しようと考えています。 資料請求した中で四谷学院の講座が内容として一番良いかなと思っております。 行政書士の試験の場合、あれこれ色んな教材に手を出さない方が良いでしょうか、 教材はまだ検討中ですが、お勧めの講座やその他勉強方法等のアドバイスを頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

続きを読む

993閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私は行政書士の勉強を始めて5年(5回)でやっと合格出来ました。 独学でしたので市販のテキストは毎年増えて行きました。 ただし1年目はuーcanの通信講座買いました。(テキストだけやって、通信講座の質問やテストなんかは全然利用しなかった。) 初学者にはめちゃくちゃわかりやすいと思う。 やはり苦手分野をとことんやることが合格の秘訣でしょう。 民法でも物件が苦手、物件の中でも抵当権が苦手…と細かく苦手分野を絞って行き、逆に得意分野にする。これは行政書士試験に限らず、受験勉強の基本でしょう。まあこれは試験2ヶ月ぐらい前から集中的にやったね。 5年前に買ったuーcanのテキストは最低7回は読んでると思う。でもそれだけじゃなく同じ分野でも新しいテキストを買って新しい気持ちで読む。それも大事。同じテキストばかりだと飽きるからね。レベルが高い本を探すことが大事。近年行政書士試験かなり難しいので、特に行政書士試験の特徴が「間違ってるのはいくつあるか?」っていう問題形式。全部間違ってたり、全部合ってることもある。こう言った形式は司法書士試験でも司法試験でも少ない。こういう形式の問題は司法試験よりも難しい、結構出る。 あとは一般教養がネック。 公務員試験で出るような経済、政治、社会、世界をもうちょっと難しくした感じ。IT,個人情報保護法などは仕事上使ってる人なら有利かも、ITは1問か2問ぐらいしか出ないけどパソコンやセキュリティー、ネットワークの基本的な知識を問われる。 仕事しながらの受験生活だったけど、勉強時間は平均2、5時間ぐらい、ー多い日でも平日4時間、休日5時間。 受験2ヶ月前からは平日4時間を切ることはなかったな。 そして試験10日前からは1日10時間(脳がスパークする感じがした) 自分の感覚では宅建の10倍ぐらい難しいと思った。 あとは業務の勉強は合格してからにしましょう(試験に出ない)。行政書士業界の勉強なら息抜きにどうぞ。 参考にどうぞ。

  • 「藤井行政書士予備校」というWebスクールがインプット講義を無料で提供しています。 http://gyousei-school.net

    ID非表示さん

  • 自分は独学だったのですが、「行政書士試験合格道場」というサイトを利用して合格しました。 無料部分だけでもかなり使えるサイトだと思います。課金した場合でも5〜6千円(月ではなく試験終了までで!)ぐらいだったかと。 過去問は10年分以上を網羅していますし、解説もかなり優秀です。(過去問の解説は無料でも閲覧できます) おそらくネット系の行政書士講座では最強のサイトだと思いますので、一度覗いてみる事をオススメします。 あ、別にサイトの回し者ではありませんよ、覗いてもらえば良心的なサイトである事がご理解いただけると思います。 頑張って下さい。

    続きを読む
  • 良くある手口 「行政書士の勉強をして仕事をしませんか。」、「行政書士は国家資格だけれど、とっても簡単。合格して、年収700万円の収入を得ている方が沢山います。」「家でやる場合は、ウチの会社から会計業務など仕事をだします」などと言って、主婦をターゲットに、数時間におよぶ電話勧誘で「絶対に高収入になる」と、行政書士資格教材を契約させます。 解約を申し出ると、行政書士資格教材を売っただけで仕事をあげるとは言っていない、などと平気でウソをつき、契約当事者の「自己責任」を主張してくる業者もいます。 2次被害 行政書士資格商法や総合旅行業務取扱管理者試験(旧一般旅行業務取扱主任者)にひっかかった被害者の名簿が流れており、更なる資格商法のターゲットになっています。また、以前の契約は3段階になっており、解約するなら退会手数料40万円、続けるなら、60万円の教材が必要だと迫られます。気をつけてくださいね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

書店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる