教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アンティークの着物を扱うお店で働きたいのですが、求人を探しても中々見つかりません…どなたか求人募集しているお店を知ってい…

アンティークの着物を扱うお店で働きたいのですが、求人を探しても中々見つかりません…どなたか求人募集しているお店を知っている方、もしくはお店の方はいませんか?

4,565閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    どの程度需要があるか分かりませんが、直接店舗へ行って 求人していませんか、と売り込むガッツ、熱意も必要だと思います。 ですが、そのまえにまずは、必要最低限の着物の知識と 着付けの腕(自分で着物が着られる、人に着付けが出来る)は 身に付けておかないと、「アンティーク着物が好き」だけでは雇ってもらえないと思います。 ●簡単な着付けが出来るようになりましょう。  ⇒なにも着付け教室に習いに行かなくても、着付けの本などで  独学で頑張れば1週間程度で身につきます。 ●着物に必要な知識を身に付けましょう  ⇒これも本で学ぶことができます。  せめて、「着物の格」とはなにか、着物の種類、帯の種類、着付けに必要な道具、小物一式  種類別に着物を着る時期は分かっていないと お話になりません。 ※簡単に回答しておきますが ○着物の種類・・・格が高い順に、留袖、色無地、訪問着、付け下げ、小紋、紬 ○帯の種類・・・・格が高い順に、丸帯、袋帯、袋名古屋帯、名古屋帯、半幅帯  ※男性用として、角帯、兵児帯 ○着付けに必要な道具・・・足袋、肌襦袢、裾よけ、長襦袢、衿芯、紐(最低3本)、  コーリンベルト(もしくは紐1本追加)、伊達巻(最低1本)、帯板、帯枕、仮紐 ○種類別に着物を着る時期・・・袷(あわせ):6~9月を除くすべての季節、  単(ひとえ):5月下旬頃~6月中、9月~10月初旬の残暑の厳しい日  絽、紗(ろ、しゃ):7~8月 この程度が【必要最低限なきものの知識】です。 本気で働きたいなら、頑張って覚えましょう。

    なるほど:1

  • アンティークの着物>古着ですよね。 求人はないでしょう。だって着物自体に需要がないのですから、店舗数も少ないはずです。 ここは、自分で店舗を探して雇って欲しいと言うしかないでしょうね。 主人の実家が昔、帯締めの店を経営していました。昔と比べると売れないので店を閉めました。 着付けと、着物の種類は知っておくといいでしょう。着付け教室などで勉強もいいですよね。 確かに、着物は素敵だと思いますが、それを商売にするとなるとまた、別物です。

    続きを読む
  • 直接『ここで働きたいのですが』と売り込んでみてはいかがですか? もちろん、そのためには質問者さん自身が経営者に『あ、この人雇いたいっ!』と思わせるぐらいのスキルがなければなりませんがね。 がんばってください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

着物(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる