教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校3年です。 私は服飾関係の仕事にとても興味があります。 自分のブランドを立ち上げることが夢でした。 …

高校3年です。 私は服飾関係の仕事にとても興味があります。 自分のブランドを立ち上げることが夢でした。 ただ、高3になった今将来のことを考え、 親の近くにいてあげたいと考えるようになりました。 でも自分のブランドを立ち上げるという夢は なかなか捨てきれず複雑な思いでした。 だから、1から自分の地元で立ち上げよう! と考えました。 ちなみに大学ではデザインの勉強をする予定です。 (受かればの話ですが…) 大学卒業後にこの夢を実現できればなぁと思います。 もちろん、私の今まで書いたことは 難しいことだと分かっています。 でも、もしよかったら ブランドを立ち上げる際に必要なことを 教えていただけないでしょうか。 回答待ってます。

続きを読む

294閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    デザイナーで現在独立している者です。 まずはブランドを立ち上げること。 本気で立ち上げるなら、実務経験と資金が必要です。 実務経験というのは、主にアパレル企業にデザイナーとして就職し、経験を積むことです。知識やスキルはもちろん、起業に大切な信用や人脈などを得ることができます。 ファッションデザイナーとして就職する為には、服飾の専門学校卒業が最低限の条件です。服飾大学からも稀にデザイナーはいますが、服飾以外のデザインだと絶望的です。 どんな大学に進むのかはわかりませんけど、卒業後にいきなりは到底無理です。 趣味の延長や遊び感覚ならば、今すぐでもできない事はありませんけど、それで食べていける程甘くはありませんし、親の近くにいてあげたいどころか、逆に心配をかけてしまうでしょう。

  • アパレルブランドを立ち上げ 軌道に乗せる為に 何が必要なのかをココで説明するのは大変ですので 下記の様なサイトをご参照ください http://www.apparel.percussionist.jp/ http://cass-blog.com/tenshoku-consultant/2012-10-22/%E3%82%A2%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%92%E7%AB%8B%E3%81%A1%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB%E3%81%AF http://www.sophere.jp/solution/index03.html 尚 本気で洋服を作る事 デザインする事を学ぶのでしたら 大学の服飾系学部ではなく 服飾専門学校へ進学した方が有益です デザイナーとパタンナーは違う職業ですので どちらか一つに希望を定めて 専門学校の専門コースで学ぶ事をお勧めします。

    続きを読む
  • 余計な起業知識いらんし、経営てつがくもいらんわ 絵の描き方とかハサミの使い方とか、ミシンの使い方だけやっとけ それもできん奴が口先だけで仕事したいなら 別の仕事探せよ 実は世の中の9割が後者タイプね 終わり。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

服飾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる