教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建築関係、大人の女性、就活学生の方々へ。 優先すべきこと、意匠設計、建築施工管理で進路を悩んでいます。結論の期限は1週…

建築関係、大人の女性、就活学生の方々へ。 優先すべきこと、意匠設計、建築施工管理で進路を悩んでいます。結論の期限は1週間。 施工管理、設計監理。この2つで現場を知る違いとは何ですか? 長文ですお願いします●内定を頂いている企業 ①意匠設計 アトリエ系設計事務所 月給12万 所員10名 個人住宅がメイン 地元から新幹線で1時間の距離 売上1億 ②施工管理 建設会社 月給19万 社員50名 RC住宅を設計事務所から受注し施工する 地元から新幹線で3時間。売上50億 ●上記のような企業へ入社し、以下の2点は可能でしょうか? 設計として就職し、何年か経験したら施工管理へ進む(転職) 施工管理として就職し、何年か経ったら設計へ進む(転職) ●質問 20代半ば過ぎで新卒として就職してからでは上記のようなことは難しいでしょうか? 一度設計として経験した者が、いずれ30半ばになった時に施工へ行くことは難しいでしょうか?この逆の場合はどうでしょうか? 設計事務所や設計施工一貫の工務店起業のためには何を経験すべきか?施工管理?意匠? 設計監理、施工管理で現場を知る事に違いがありますか?どんな違い? ①の所長は監理、管理で現場を知る事に違いなどない。いい歳だしもう設計か施工か決めて人生を生きろ。と言います。 職種を変えることがいけないのか、職種を変えず会社を変えることならいいのか?その理由は? ●願う事 結婚、第一子を30歳までには叶えたい 家族を養えるようになりたい。 私を育ててくれた家族が高齢のため、あと何年生きられるのか不安。早く一人前になり恩返しがしたい。 設計したい。RC、S、W。住宅、公共建築、大規模建築など。 設計するためには現場を知らないといけないと思う。 上位校へ入学しまだ勉強したい。 ●私の事情 20代半ば過ぎで2014年春に専門卒予定の学生です。女です。 結婚は未定です。 恋人は①を望んでいる。 私は実質は跡継ぎです。いずれは実家に帰らずとも近くには居たい 学校のカリキュラムは意匠を深く勉強していない まだ、勉強をしたい思いと、年齢や経済的、学力の理由から挑戦を躊躇してしまう 人より優れた奇抜なデザイン能力はありません。 自分で設計したものが建つことが楽しみです。上記のような適性があまりないとわかっても諦められずに今にいたります。 第一志望は設計、第二志望が施工管理です。 可能ならば、配置転換でどちらも経験したかったので、設計部、施工部が社内にある企業を何社か受けましたが全て落ちました。 結婚や子どもを望む思いもある。 実家に近すぎは私が甘える。遠すぎは万が一の時に心配

続きを読む

1,694閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    建築士・建築施工管理技士で、現在現場の施工管理をやっています。 まず、「あなたが何をやりたいのかをきちんと定めること。」それに尽きると思います。 しかし・・・監理と管理で違いが無い、と言うのはあまりに乱暴ですよね(^^; 監理は言ってみれば「杓子定規に本(図面や法規・大臣官房など)の通りに出来ているかを視察・監理する」 管理は「本を基本に実際にいかにして、より図面に近い形に造り上げてゆくのかという管理」 全く別物、実際に現場を知りたければ「管理」、設計し、計画したければ「監理」です。 設計するために現場を知る。いい言葉です。が、現場はそんなに甘い物じゃありませんよ。見ると知るでは大きな違い、そんな数年でマスター出来るなんて思われてるのは心外ですね・・・ナメてもらっては困る。 まして、木造もRCも鉄骨もですか?何十年かかりますかね。 ちょっと見た物を「知っている」と勘違いする設計者が最悪の設計をします。自分は現場を「知っている」のだから間違いはないと思い込むわけです。 設計なら設計、現場管理なら現場管理と決めてその道を極めるのならわかりますが・・・・それに、起業をもくろんでいるのであれば、設計でしょ。 まずは建築士の資格がないと起業しても建設業許可が取れません。誰か建築士を雇ってと言うことも可能ですが、給料は出せますか?仕事が無くても4・5年は大丈夫なくらいの資産はありますか?起業していきなり公共事業に参入は出来ませんので民間です。工事を受注しても前渡金はもらえませんので木造であれば基礎完成までの費用は肩代わりですよ?銀行から借りるだけの資産はありますか? 起業するのであれば、本業である建築を知ると共に経営のための基礎も学ぶ必要がありますよ。

  • 設計監理をしてる30代女です。 まず、質問から感じるに、少し欲張りすぎだと思います。若さゆえのガッツを感じて素敵ではありますが 前の方もかいてますが建築の仕事は短期でどうにかなるもんじゃないですし、設計も管理もかなり仕事としてハードです。 と言うかよく分からないんですが、現場を知る、とは、設計をするために現場管理を経験しとかなきゃ!てことですかね…。あまり必要性は感じませんが…。設計監理を現場の人の意見を聞きながら真剣にすれば、知識、経験は身につきます。現場の意見を聞きすぎると設計が消極的になることあるし、設計者にはある程度のワガママが重要なところもあると感じてます。現場を見たこともない、完成したあとの不具合も確認しない、と言うような大手設計にありがちなことをしなければ、「まとも」な設計者になれると思います。 問題は結婚、出産の方ですね。どこも残業が多く休みが少ないですよね。現場では朝は早く、現場が終わっても書類作成写真整理に追われます。設計も期限が無いときは深夜まで残業します。 正直、働きながら出産、子育てを考えられる職場ではありませんよ。一度職場を離れることは覚悟して下さい。旦那様が主夫をして下さるのでなければ、働きながらの子育ては無謀です。 ある程度子育て期間がすんでも、経験があれば再就職は可能です。ただその場合も工事管理は体力的に難しいでしょうね。再就職自体は慢性的に人手不足なので可能でしょうが… まだ明るい未来が開けている年令です。辛いことの多い職場ですが、人生設計をしっかりたてて、後悔しない人生を!!

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

意匠設計(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる