教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事を辞めたいです。 アドバイスをください、僕は,約3カ月設備屋として働いています。(空調、ダクト、配管工) 未経験…

仕事を辞めたいです。 アドバイスをください、僕は,約3カ月設備屋として働いています。(空調、ダクト、配管工) 未経験で入って正直辞めたいです。 辞めたい理由は,3つ有ります。 ① 仕事がきつい 理由…未経験で入ってまだ道具とか材料の名前が全然覚えられずそれに間違った道具や材料を持ってくると凄いキレ方で怒られます。 ②人間関係 理由…僕は,人見知りが激しい性格で正直職場にも同世代の人達が居なくてほとんどおっちゃん世代の方々ばっかりで正直好きでもないキャンブルの話や競馬の話を無理に合わせて話します。 ③社長が怖い 理由…最初面接を受けた時は、優しそうな顔つきの社長でここで働いてみようと思いいざ働いたら初日から怒られまくって例えば「この道具じゃねぇーよ 」「こんな物もわからないのか 」といつもの様に言われます。 正直僕の心は、ボロボロで心が折れそうです。 皆さんどうすればいいでしょうか?このまま我慢し続けて仕事をするかそれか会社を辞めて新しい職場に転職するか皆さんのアドバイスをください。 (厳しい意見は、やめてください)

補足

一応分からない事があったら必ず聞くし覚える為にメモ帳に書いてメモをしていますけどメモをみている時間がありません。 (休憩中は、おっちゃんの話や昼寝をするかです。) 人見知りて言っても協力会社の人達や親会社の人達がいていろいろ話さなきゃならないし僕の働いている会社の人達の名前を覚えるのに苦労したのにまた協力会社や親会社の人達の名前を覚えなきゃならないの僕的に苦痛です。

続きを読む

71,518閲覧

4人がこの質問に共感しました

回答(8件)

  • ベストアンサー

    職人の世界の人間として まず① 道具の名前覚えるだけでも大変ですよね 自分は30過ぎからこの世界に足を踏み入れました 道具の名前も分からないのに「あれもってこい」って言われ、物が違うと怒鳴りつけられました 相談者様と一緒です ですが、道具の名前とか使い方ってそれこそ基本ですので覚えるしかないです まあ、最初は分からない道具が大半ですので覚えるものも多いですが、覚えていけば知らない道具のほうが減ってくるので、後はすんなりいくと思います ② 正直職人の世界ってお年を召した方が多いところは多いですので 当然話もあいずらいし居心地悪いでしょう もし休憩時間とかその場所にいづらかったら道具の場所とかに行って道具の名前を覚えるとか、仕事のやり方を練習するとかなさってみてはいかがでしょうか? 実は昔は職人の新人は休憩時間にそういったことをやらされていました 親方の相談者様を見る目も変わってくると思います ③ 実は今自分はそんな職人さんたちを指示する監督をやっています 正直現場で怒鳴りたくないし、怒りたくはありません ですが、職人の世界、ひとつ間違えば大怪我の元です ひどい場合は命を落とすことも珍しくありません 優しく言っていては間に合わないのです 自分が監督になったのも怪我が原因でした 身をもって怪我の苦しみ、仕事の出来ないつらさ、その間の生活の大変さを知っています 出来うる限り、自分の知っている職人さんたちにその苦しみを味わってはほしく無いです ですので、どうしても口のきつくなるときもありますが、その辺りは理解してほしいです 相談者さまの親方さんだってきっとそうだと思います 泥臭い話をさせて頂くとこういった仕事って、工期と値段って言うのが必ず決まっています 通常元請が施主さんから仕事をもらい、それを下請けさんに流します このときお金の払い方がいろいろあります まず請けで仕事を引き受ける場合 これは最初にその工事の金額を元請さんと親方さんで決めて現場に入ります たとえば100万円でその工事を請け負った場合、たとえ現場が50万円で済んでも親方さんには100万円支払われます しかし、その工事が200万円かかっても、親方さんには100万円しか入りません その金額の中には相談者様たち職人さんの費用も含まれています 次にもうひとつ、常駐と呼ばれる方法 この場合、元請と下請けさんはその工事にかかる費用をあらかじめ決めません 元請は下請けさんにその工事にかかった工数分+経費(消耗品など)を支払います この方式ですと、親方さんはかかった分お金がもらえるため、損は少ないです ですが、先の例のように大きく設けることも出来ません 今は常駐単価が下がってきているので、常駐ではいると実際には儲からないことが多いです で親方さんはどちらの場合も計算はあくまで一人前の職人として行います 職人が半人前だからと言って、元請はそれを半人前とは計算してくれません(実際そう計算されたら、相談者さまの給料は消し飛ぶほど安いものになっちゃいます) となれば、親方さんの立場ではどちらの契約であっても相談者様を一日も早く一人前に近づけないと立場が無いどころか、相談者様を現場に連れて行けなくなったり、場合によってはその元請さんから次の仕事をもらえなくなってしまいます そのあたりは理解してあげてください その上で、正直どうでしょう? 相談者様は職人の世界に向いていないようにも思われます 実際相談者様も肌で感じられているようにかなり厳しい世界ではあります 腕で食べていく世界です、仕事が出来る人はそれこそ高給取りににも成れますが、そうで無い人は食べていくのもやっと言う人もいますその人しだいです。 サラリーマンのように仕事をしていれば給料が上がる仕事ではありません(まあ、今の世サラリーマンだって黙って給料は上がりませんが) ですので、本当に無理だと思われるなら、やめられたほうが良いかも知れません というのも、いやいややっていると、それこそ怪我の元です ただ、自分が「こいつ職人に向いていないなぁ」と思った新人でも、いまやバリバリにやっている人もいます その職人を雇っている親方にも「あいつが、ここまで成長するとは思いもしなかった」って話しています その親方はそんな話をすると本当にうれしそうに微笑んでいます が、実際の作業では本当に怖い親方で、職人さんたちは良く怒鳴られています そんな親方の元だから成長するって言うのはあります というか、自分が見てきた職人さんたち、そういう親方さんの下で無い人はいつまでたっても成長していません もちろん、全ての職人さんがそうだとは言いませんが・・・ まだ3ヶ月ではないですか。 自分から言わせてもらうなら、まだまだ雛っこですよ。 分からなくて当然。怒られながら覚えていく期間だと思いますよ。 あと人の名前と顔・・ 自分も覚えるの苦手です。 今でも苦労しています。 まあ、それは何とかなりますよ(笑)

    なるほど:16

  • 我慢の限界は人それぞれですからね。 病気になりそうな程辛ければ、辞めてもいいと思いますよ。 でも、転職は癖になりますから気を付けて下さいね。人生を立て直せない位まで行きかねませんから… 体験談です

    続きを読む

    なるほど:4

  • こんばんは! つみの文面見たんやけど こう言う会社どこにでもあるんやな、ただ先輩方も同じ道をたどってきたと思うで~ 職人のところはいちいち手取り足取り教えられんからな、だからある程度 おうざっぱで厳しいんや~ 俺何か最初は清掃会社の営業で入社したはずなのにいつの間にか現場で清掃担当にしかも全部覚えろって 朝4時30分に置きパートのおばはんに嫌味言われながら全部覚えたわ!! ほぼ全員がパートやったし責任者は嘱託で女性やったね 朝は早いしもう辞めようと思った時に24年勤めていたパートのおばはんが 言っておったな、『我慢も給料の内だって』 どこいっても同じや人間関係につまずきながら社会で生きていくんや! 世の中理不尽やけどそれを受け入れるほどの器量の高い人間になってほしいわ!! 辛いやろうけど会社を続けて行ってほしいわ!!

    続きを読む

    なるほど:6

  • 僕の経験では働き始めて3ヶ月たてば「やりがいを感じるのか・目標を持てるのか」がハッキリします その時点でやりがいを感じない、仕事が楽しいと思えないなら辞めます 僕が仕事をする上で最も重要なのは 「やりがい」を感じるかです 何かの役に立ってる、誰かの役に立ってると思えれば、給料が少なくても、どれだけ腹の立つ奴がいても、どんなにきつい仕事でも頑張れます 仕事はきつくて当たり前だと思ってます どんな仕事でもどんな職場でも、気の合わない人、嫌いな人、関わりたくない人は必ずいます でもやりがいがあれば、仕事が楽しいと思えれば頑張れるんです このまま続けたとしても気持ちが前を向いていなければ何も変わりませんよ 考えても考えても答えがでなければ 感じるままに行動して下さい

    続きを読む

    なるほど:6

< 質問に関する求人 >

配管工(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる